見出し画像

#27キラパこぼれ話~今日から歌人~

こんにちは、ゆきこです。
#27キラパが更新されました。

ゆきことちはるの渾身の短歌、文字でもぜひご覧ください。

◆ちはる

ひさしぶり
へーそうなんだ
知らないな
幸せであれ
私の花たち

牛乳と
たまごベーコン
豚挽き肉
キャベツとポン酢
にんじん玉ねぎ

◆ゆきこ

あんたには
言われたくないわ
背わた取り
ささやきかける
バナメイエビに

雑踏に
手袋ひとつ
サメの顔
拾われないが
踏まれもしない

~~~~~~~~~~~~~~~~

実際に短歌を詠んでみて、「語らない」怖さとおもしろさを感じました。

私はいわゆる「空気を読む」というのが大変苦手です。
自分がそういう人間なので、他の人に何かを伝えるときは、できるだけ言葉を尽くして説明し、「行間を読む」ことをしなくて済むようにしたくなります。

しかし、短歌はまったく逆のアプローチをしなければなりません。なにしろ31音しかないのです。X(twitter)の140字どころではありません。

「これで伝わる?」「ここから察しろっていうのは無理?」とか、試行錯誤しながら削りました。
ただ、私は「削る」作業が主だったのですが、ちーちゃんの歌を見ると、むしろ言葉を積み上げているように見えます。ラップバトルのときにも思いましたが、こんなところにもスタイルの違いが出るのか…!と思いました。

また、ストレートに気持ちを言葉に置き換えるよりも、遠回りしたほうが伝わることもある、というのも発見でした。
自分がどんな気持ちになったのかを言葉で語るよりも、一見関係ない言葉のほうが的確にその気持ちを表現できる。
ちーちゃんの買い物メモの一首なんかはまさにこれですよね。
これが…芸術…!!と思いました。
短歌、楽しい!!

配信ではどういう情景を歌ったのか、それぞれの歌を詳しく解説しています。
ぜひ配信もお聞きください!

ゆきことちはるが楽しく遊ぶ音声配信番組『キラキラごきげんパーティー』
隔週木曜日17:00 Spotify・Apple Podcastで配信中!

Spotify https://open.spotify.com/show/3ZuzYecEFSyhygYA3UMCjB?si
Apple Podcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%81%94%E3%81%8D%E3%81%92%E3%82%93%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/id1654319119