見出し画像

セルフラブを極める🫶絶対的な味方を心の中に置く

世界はわたしの心の鏡🪞
わたしを愛しむことが
わたしの世界を豊かにすることなるのです🌏💖

色んなことがあると色んな感情を抱くけど、
感情を長引かせるのって大体思考。
しかも繰り返しの思考だったりする🔁
出口見えない迷路みたいにおんなじところをぐるぐるぐるぐる🌀
それでネガティヴな感情が続けばそれに見合ったエネルギーのものが引き寄せられてしまう😱
だけど、考えないようにしようと思っても
根に持つタイプのわたしは秒で思い出してしまうこともあって😅

だからいつも心の真ん中にわたしの絶対的な味方を置くようにしてるの。
カウンセラーでもいいし、執事でもいい。
とにかくわたしのことを全肯定全承認してくれるスーパー味方であればオッケー👌

わたしは何かモヤモヤイライラがあった時、
心の中の絶対的な味方に愚痴ります笑
その愚痴に対して
『そっか。そう感じたんだね』
『しんどかったね』
『頑張ったね』
そうやってわたしにとっての心地よい返事をくれたり、時には意識の中で泣いているわたしを抱きしめてくれることもある🤗

たったこれだけだけど、わたしはとっても楽になったのです😌

意外に自分の思考を『世間の常識』から判断して否定することが多々あって
自分が自分を否定することがよくあります。

味方であるはずの自分が敵になってしまっていることも多いんじゃないかな。

まずはわたしがわたし自身の味方でいること。
世間の常識なんぞカンケーなく、
ただ私が感じたもの思考したもの考えたものを否定せずに抱きしめてあげるだけで
肩の力が抜けてハートの、
意識のなかで泣いていたわたしに気がつくことができるようになりました💖

泣いてるわたしはぎゅっと抱きしめて『ごめんね。気がつかなくて。ありがとう。がんばってくれて』って声をかけてあげてると自然と自分自身が愛おしくなってくるものです💖

ここでポイントを1つ。

絶対的な味方があなたを慰める時、
他人と比較しないこと』を
留め置いてください。

『あなたはあの人よりすごい』
『あの人より頑張ったね』
ではなくて、

宇宙にただ一人しか存在しないものとして、

ただあなたが頑張ったのであれば『頑張ったね』

イライラしたのであれば『そう感じたんだね』

他人との比較をすると、世界の常識という他人軸の物差しで物事を見ることになってしまう。
常に自分軸。あなただけの世界に一個しかないオンリーワンの物差しで、あなた自身を愛しんであげてください🍎💋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?