Mac2日目:アウトプットが楽しくなる。

新しいガジェットを買った直後はどうしても饒舌になる。仕事そっちのけにするのは良くない傾向なので気をつけるとして、Mac mini購入2日目の現状を書き残しておく。

ライターとMac

12月12日土曜日。朝からMacを起動し、ライティングに良さそうなアプリを物色。高そうなのが多かったのでそっ閉じ。

仕事的にオフィス系ソフトをどうしても使うので、マックにも入れているが、フォントの互換などで上手くいかない時がどうしてもある。なので全部をやるのは無理だ。

もっと気軽にライティングだけをして、何かしらで共有して、Winで納品用に整形するのがやりたい。アイデア求む。

ライブ変換がやっぱりありがたい

細かなところで間違った変換をすることはあるものの、基本的にしっかりとした変換をしてくれるのがMac・iPadのライブ変換。正直言って、Google日本語入力より上。MS-IME?何それ美味しいの?

独特のクセは確かにあって嫌いな人は嫌いでしょう。でも、細かい設定を変えてやる必要はもちろんあるのだけど、使っていくうちに馴染んでわかってくることも多いと思うので、皆さんも一度試してみて欲しい。

アウトプットが楽しくなる

結果的に朝だけでもTwitterやnoteに色々書き綴ってしまった。普段は仕事モードに入らないとなかなかここまで書くことはなかったのだけれど、これが新しいガジェットの魔力か。この勢いを普段の仕事にも活かせればいいのだけれど。

そんなこんなで二日目がすぎました。やっぱり打ちやすいと作業効率上がるね。
これからも毎日更新するくらいの勢いで色々試していこう。

(もちろんちゃんと仕事はします)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

いつもありがとうございます。 いただいたサポートは、今後の自分の糧になる本の購入に充てさせていただきます!