見出し画像

【マネロン・ガイドライン徹底理解ゼミナール】管理態勢とその有効性の検証・見直し

経済法令研究会様の定期刊行誌「JA金融法務」5月号から、
「マネロン・ガイドライン徹底理解ゼミナール」を連載させていただくことになりました。

感謝!

5月号のテーマは、「管理態勢とその有効性の検証・見直し」

金融庁が公表する「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」の全項目に対する完了期限である2024年3月末まで残り1年を切りました。

マネロン・テロ資金供与対策の実効性の確保のためには、
自組織の方針・手続・計画等を策定したうえで、
経営陣による関与の下、これを全社的に徹底し、
有効なマネロン・テロ資金供与リスク管理態勢を構築することが求められています。

自組織の現在の取組状況等に遅れや漏れがないか点検・確認し、「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」とのギャップ分析を行う資料としてご活用いただければ幸いです。

ぜひご覧ください。

【ご参考】定期刊行誌「JA金融法務」の内容・特徴
JAの信用事業担当者に必要な法改正や判例等の最新情報をいち早く紹介。
連載記事では、金融取引を確実に遂行するために必要不可欠な実務知識について、 日常業務で起こりうる具体例をとおして、わかりやすく解説。

福田 秀喜(行政書士福田法務事務所)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?