見出し画像

純正に興味がある方々へ

1.はじめに

こんにちは、筋鷲と申します。
この度は、私の記事を見ていただきありがとうございます。

私は、プロスピAを無課金でプレイしている社会人です。
プロスピAでは、楽天純正ユーザーとして、純正最強決定戦をメインに、日々オーダー作りを進めています。

私の記事では、主に無課金・微課金者向けに、プロスピAの純正でのオーダー・チーム作りの魅力、楽しみ方、育成戦略などを中心に書いていきたいと思っています。

はじめに、私の記事では、あくまで
私の主観でプロスピAをプレイする中で、取り組んできたことや意識していること
を書きますので、私の考えが間違っている場合や、人によっては異なる考えや理論を持っている場合もあるかと思います。

私自身、プロスピAを攻略するための記事を書いていくつもりもありません。

そのため、私の書く記事の内容は、プロスピAをプレイする中で

『あぁ、こういう考えの人もいるんだな』

くらいの気持ちで、参考程度に読んでいただきたいと思います。

2.私のプロスピ歴

まず私のプロスピ歴について、少しお話しさせていただきます。

私はプロスピAを2020年6月ころから開始し、現在3年目になります。
開始したきっかけは、コロナ禍で自宅での時間を持て余していたこともあり、何かゲームでもしようかなという軽い考えからでした。

プロスピAをダウンロードしてからは、課金せずに適当に選手を集めるのみで、特に戦略や考えはなく、集まった強い選手を優先に、その都度オーダーを組んでいました。
そのため、開始して1年ほど、特に大会やイベントなどでも全く成績を残せず、のんびりとプレイしていました。

2020年当時、開始して約4ヶ月目のオーダー
2020年の戦績

楽天純正を初めるきっかけとなったのは、2021年の6月ころ。

ちょうどネットでプロスピAの攻略サイトなどを見ていたところ、
『無課金には純正がおすすめ』
という内容を目にしました。

そこには、純正オーダーは

  • Sランク選手を集めやすい

  • 自チーム選手は基本当たり

  • 育成で極にしやすい

ことと、その反面

  • 能力が12球団構成よりも劣る

  • 選手被りが出てくる

などの内容が書かれていました。

当時、私はリーグで覇王に1度到達していたものの、リアタイは弱く、最強決定戦でも結果を残せるレベルではありませんでした。

そのため、純正オーダーが全く選択肢にないというわけではなかったのですが、当時の私のオーダーには、菅野選手、村上選手、千賀選手などの優良選手も数名いたため、そういった選手が使用できなくと考えると、純正への切り替えには少しためらいがありました。

ですが、ネット検索の画像やTwitterの投稿に出てくる

・ 純正極オーダーの美しさ

に魅了されたことや、元々楽天イーグルスのファンであり

・ ファンチームでオーダーを組みたい

という思いが最終的に勝り、楽天純正オーダーに徐々に切り替えていくこととしました。

その後、優良選手は残しつつ、徐々に純正オーダーに選手を切り替えていた中、参加した純正最強決定戦で、前年10000位台だった順位が、まさかの1000位台。
スピリーグ予選でも1500位台と、前年の戦績からは考えられないほど飛躍した成績を残すことができました。

第30回最強決定戦の成績
2021スピリーグ予選成績
2021年11月時点での楽天純正オーダー①
2021年11月時点での楽天純正オーダー②

純正大会での成績は、私にとっての大きな自信と転機となり、今後は本格的に楽天純正をメインにオーダーを組み上げようと思い、楽天純正ユーザーとしてプレイする決断をしました。

そして楽天純正を開始して約1年半。
2023年1月現在の私のオーダーと成績がこちらになります。

2023年1月現在の楽天純正オーダー①
2023年1月現在の楽天純正オーダー②
2023年1月現在の楽天純正オーダー③
第36回最強決定戦(楽天リーグ) 33位
第2回チーム魂杯 711位
第37回最強決定戦(コストリーグ) 533位

もちろん現在まで変わらず、無課金で純正オーダーを組んでいます。
2022年シーズンでは目標としていた純正最強決定戦でBEST100入りを果たすなど、上記のような成績を残すことができました。

当初は球団を意識せず、獲得した優秀な選手をその都度オーダーに入れてチームを組んでいましたが、純正オーダーの魅力や楽天イーグルスでプレイしてみたいという思いから、途中から徐々に純正オーダーに切り替え、現在に至る形となっています。

以上が、私のプロスピAのおおよその経歴となります。

3.私が伝えたいこと

見方によっては、ただの経歴自慢じゃないかと思われるかもしれませんが、私がぜひ伝えたいのは、

・純正にするかどうか、迷っているなら純正にすべき

です。

私が楽天純正をプレイしてきて一番感じたのは、純正は

・ファンチームで組み、プレイできる楽しさが大きい

・チャレンジすれば誰でも組めるようになる

・努力や成果が成績に反映されやすい

の点が非常に大きいです。

特に、無課金でプレイしてきた私が感じたのは

・無課金、微課金ユーザー


で迷っている方には、本当におすすめだと思います。

なぜなら純正は、課金関係なく、ガチャ戦略、育成、オーダーの組み方、揃え方次第で、純正イベントや大会で上位に入ることが可能です。

確かに12球団のオールスターチーム、日本代表クラスの選手でオーダーを組むのも凄く魅力があると思います。

ですが、私はそれ以上に

・オーダーの統一感が美しい

・自チームSランク選手が集めやすい

・選手を極にしやすく、オーダーの成長が日々感じられる

・ファンチームでなりきりプレイができる

点に12球団オーダー以上の魅力があると思っています。

先ほどのオーダー写真をみて、興味が湧いた方、作ってみたいと思った方がいれば、ぜひチャレンジしてみて欲しいと思っています。

ただ、オーダー作りには様々な準備が必要になります。
ですが、コツを掴んでいけば、無理なく良い純正オーダーが作れると思います。

今後オーダー作りの記事も書いていきますので、興味がある方は、ぜひ次回以降も目を通していただければ幸いです。

4.おわりに

最後まで記事読んでくださり、ありがとうございました。
私自身も楽天純正ユーザーとして、現在もプロスピAを楽しんでいます。

今後、少しでもゲームやこの記事を通して、純正オーダー作りの魅力を伝えていけたらと思っています。
Twitterもやっていますので、興味がある方は、私のプロスピAの日常もみていただければ嬉しいです。
(@kinwashia アカウント名:筋鷲)