Kuniko Hirano

フリーランスのフォトグラファーをしています。 ティークリエイター平野裕子の応援隊長で、…

Kuniko Hirano

フリーランスのフォトグラファーをしています。 ティークリエイター平野裕子の応援隊長で、妹でもあります✨ 紅茶に関する情報を発信しています💞紅茶の贈り物のことなら、なんでもご相談くださいね~^^ 皆さんの笑顔を応援しています!

最近の記事

紅茶と焼き菓子の一期一会

ミルクティーの季節ですね! 暦の上では立冬も過ぎて 肌寒く感じる日が多くなりました。 寒い朝にはミルクティー 我が家ではそんな時間を大切にしています。 87歳の母は、 紅茶を飲む時には必ずミルクとお砂糖を入れて、 紅茶の時間を楽しんでいます。 高齢者の方もお子さんも、ミルクやお砂糖を加えながらいただける紅茶のやさしさは、寒い季節の到来と共に実感している、今日この頃です。 ミルクティーの季節がやってくると、 思わず探してしまうのが、 ミルクティーに合う焼き菓子なんです

    • 紅茶時間を楽しむ「裏ワザ」!

      お茶は楽しみ方まで作れるんです! この間「ナーサリーティー」のお話をしました。 英国で伝わる、子供部屋でのお茶の時間でしたね! テーブルセッティングやふるまいについて、 お茶を楽しむたしなみには、歴史もあって流儀もあって、 奥が深そうですね^^ いつものように食事の後にお茶をいれていたら、 「そうそう、緑茶にほうじ茶を足しても美味しいよね!」 と姉が言いました。 とても自然なことなのですが、 緑茶に飽きると、ほうじ茶や玄米茶を足して、 飲むことが我が家ではよくあります^

      • 北海道がご縁で生まれたペアリングBOX!

        母の故郷が砂川で・・ 今年の夏に車椅子の母を連れて、故郷の北海道は砂川の街を訪ねました。 87歳になる母が60年ぶりに帰る場所なので、 砂川市役所へ当時の様子を伺うことができないかと尋ねると、 昭和の時代の砂川の資料を、ボランティアの人達が集めてくださって、 母に見せてくれました。 ありがたいの言葉では、足りないくらいの感謝です! 60年前の砂川の駅前の地図や、 母が看護婦をしていた東洋高圧の病棟の写真なども見せていただけて、 目が不自由な母でしたが、 説明していただい

        • 世界にひとつの紅茶

          寒くなってくると、あったか〜い紅茶が飲みたくなりますね! ミルクを入れて、ミルクティーにしてみると、 あ〜ミルクティーの季節がやってきたな〜と思います^^ ちょっとまだ早いですが、 クリスマスが近づくと、オリジナルの紅茶をつくるイベントが、 いろんな場所で開催されたりしますね。 紅茶の茶葉をカスタマイズして、自分の飲みたい紅茶をつくってみたことはありますか? 自分のカラダのことを知るきっかけにもなったりして、 世界にひとつの紅茶がつくれるのは、なんたって楽しいで

        紅茶と焼き菓子の一期一会

          思わぬ幸運を見つけるチカラ!

          「セレンディピティ」という紅茶がありました。 TEAPONDさんのオリジナルセイロンブレンドティーの名前です。 「思わぬ幸運を見つけるチカラ」という意味だそうで、 なんて素敵な紅茶の名前なんだろうと思いました! ティークリエイター平野裕子さんがご紹介しています、紅茶とお菓子の秋のペアリングBOXで、今井ようこさんのヴィーガンクッキーと一緒にセットで販売したこの紅茶は、おかげさまで大反響でした! この秋のスペシャルBOXも完売で、 今頃は皆さんのお家に、届いている頃だろう

          思わぬ幸運を見つけるチカラ!

          紅茶は賞味期限が過ぎても楽しめる!

          紅茶の賞味期限は開封すると約1ヶ月といわれています。 紅茶に記載されている賞味期限は、美味しく飲める期間で、 未開封の状態に限ります。 アルミ缶やアルミパックなどで防湿加工されたものが未開封で3年、紙製ティーバッグは未開封で2年です。 開封後は1ヶ月〜3ヶ月程度が賞味期限になりますが、開封してもしっかりと口を閉じておけば、一年くらいは余裕で大丈夫です! アルミ袋かステンレス缶で、冷暗所に保管することで長持ちします。 ここで、紅茶を保存する時の3つのポイントをまとめておき

          紅茶は賞味期限が過ぎても楽しめる!

          紅茶に関するワクワク情報お届け中!

          私の場合、以前はコーヒーの方が好きでしたが、 今ではほぼ毎日、紅茶を飲むようになりました^^ 紅茶の美味しいいれ方や飲み方をいろいろ調べてみたりして、 好きな紅茶を見つけるのも、最近は楽しみのひとつになりました。 紅茶に最も適しているのは水道水です。 水には、カルシウムやマグネシウムを多く含んだ硬水と軟水がありますが、 日本の水道水はほとんどが軟水なので、紅茶の色や香り、 味を楽しむのには、最適なんですね! 水道水には空気が含まれているので、茶葉が元気にジャン

          紅茶に関するワクワク情報お届け中!