見出し画像

#7 一歩、"外"へ

自分が興味あるテーマの1つに、日本人と天皇制のルーツ…とゆーのがある。

大学の時に文化人類学のゼミに所属していて、人間に関する事なら何でもいい…と教授に言われて、逆にテーマを絞り込むのに苦労したのだが、その時の卒論のテーマも天皇制で、それ以来、今も古代史関係の本を読み漁っては、その奥深い沼にハマッている…。(^_^;)

そもそも、何で日本人と天皇制のルーツ…などというテーマに興味を持ったのか?…と言うと、

「自分は日本人なんだ」

…と、強く自覚をさせられる経験をしたことがあるからだ。

ーそれは、海外での生活である。

わずか2年くらいで、しかも現地の日本人学校に通っていたのだが、多感な時期であった事から、今もその経験は強く自分の中に生きている事を感じる。

しかし、その当時は、何で日本のTV番組が見れないんだ…とか、日本製品のあれもない、これもない…とゆー不満ばっか言ってるだけの単なるガキで、自分は日本人だ…などと考えてたワケではない。

むしろ、日本に帰ってから、その事を自覚するようになった。

それは、一人暮らしをはじめて、はじめて親のありがたみを知る…みたいな感覚に似ている。

日本て、何て快適で便利な国なんだ。

蛇口をひねれば、水道の水が飲める。

24時間開いてるコンビニがそこら中にあり、治安もいい…。

ーしかし、そんな事は、日本にずーっと暮らしていると気付かない。

それが当たり前になってしまうからだ。

親に食事も洗濯も掃除も全部やってもらっていても、子どもにとってはそれが当たり前で、感謝も何も感じないのと同じである。

日頃、我々は、そーゆー"当たり前"…とゆー"枠組み"の中で生きている。

そんなの常識だ、当たり前だ…とゆー"思い込み"の中で生きてる事に気付かない。

ちなみに、"ありがとう"の反対は、"当たり前"…だそうだ…。(゜_゜;)

感謝の気持ちとは、当たり前のことは当たり前じゃない…と気付く事から起こる。(ーー)

今日、元気に生きていられるのは、当たり前の事ではない…。m(_ _)m

我々は"当たり前"とゆー思い込み、"枠組み"の中で、どれだけ多くの事を見逃しているのだろろか?

どれだけ、自分の見る"世界"を狭めているのだろうか…?

大人になり、多くの事を経験してくると、

「あー、あれね…」

…と、かつて自分の経験した何かに分類してしまうクセがつく。

子どもの頃のように、純粋に、新鮮にその事を経験する事がなくなってくる。

そーゆー大人は魅力がない。

心が老いているからだ…。(ーー;)

魅力的な人は、いつも純粋な、子どものような好奇心を持っている。

自分の狭い"枠組み"にしがみついてる人は、さぞ窮屈だろうに…。(ーー;)

…でも、その事にも気付いてないんだけど…。(^_^;)

一歩、"外"へ…。

常に自分の常識や、当たり前だと思っている"枠組み"から、軽く踏み出せる自分でいたい…。(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?