見出し画像

BASE(ベイス)の無在庫販売のやり方の流れを4ステップで解説!

こんにちは、リアルサラリーマン金太郎担当のケイと、リアルカイジ担当のコージです。

今日の内容は…

「物販ビジネスを始めようと思っていて、無在庫販売というものがあると聞きました」
「BASEというネットショップで無在庫販売が出来るみたいなので、やり方を知りたいです」

という悩みについて、答えていきたいと思います。

結論から言うと、BASEでは無在庫販売が可能です。
(ちなみにメルカリ、Amazonでは不可)

ただ、無在庫販売は、あくまで「何が売れるかのテスト」という形で使うべきです。

その理由と、解決策について詳しく解説していきます。


在庫販売と無在庫販売の違い

まず、在庫販売と無在庫販売って具体的にどう違うの?

ということを解説していきます。


在庫販売の流れ

1,商品を仕入れる
2,商品を出品する
3,注文が入る
4,お客さんに商品を発送する

無在庫販売の流れ

1,商品を出品する
2,注文が入る
3,商品を仕入れる
4,お客さんに商品を発送する

在庫販売のメリット・デメリット

【メリット】
・すぐ届くので注文が入りやすい
・手元に商品があるので、実物を見てお客さんへ返答することが出来る
・お客さんへすぐに発送できる → 注文からすぐに届くので良い評価に繋がりやすい
・売れ筋商品であれば回転率が良いので、資金が増えるスピードも早い

【デメリット】
・最初に仕入れ資金がかかる
・在庫の管理が面倒
・売れ残って不良在庫になることもある → 資金繰りが悪くなる
・保管費などの固定費がかかる


無在庫販売のメリット・デメリット

【メリット】
・最初に仕入れ資金がかからない → 注文後に仕入れを行う
・在庫を持たなくて良いので在庫管理が不要
・売れ残って不良在庫になるリスクが低い
・保管費などの固定費もかかりにくい

【デメリット】
・海外から商品を輸入する場合、商品到着まで時間がかかってしまうので注文が入りにくい
・注文後、仕入れを行うのでお客さんを待たせてしまう → 悪い評価に繋がりやすい
・手元に商品が無いので、お客さんへの返答に困ってしまうことがある
・注文後に仕入れを行うため回転率は良くない → 資金が増えるスピードも遅い

※在庫販売と無在庫販売のメリット・デメリットは逆


BASEの「一般的な」無在庫販売の流れ

BASE新規登録ページ

それでは、BASEの「一般的な」無在庫販売の流れを解説していきます。

【注意】
ここからの内容は、あくまでBASEで行われている「一般的な」無在庫販売の流れになります。
そのため、このやり方を私達が推奨しているわけではありません。
(※むしろ非推奨)


ステップ1)商品を登録する

BASEのアカウントを開設してショップを作ったら、商品を登録していきます。

登録する商品数は何商品でも可能。

【注意】
・注文から商品到着まで時間がかかる場合は、その旨を必ず商品ページに記載する。
・商品到着まで時間がかかると伝えていないと、キャンセル or トラブルに発展してしまう。


ステップ2)注文が入る

そして、登録した商品を見て、お客さんから注文が入る。

注文が入ったら、お客さんには必ず商品の到着時期をメールで連絡します。


ステップ3)商品を仕入れる

注文が入ったら、商品を仕入れます。

もし、中国から商品を仕入れる場合は、代行会社を使って仕入れます。

代行会社を使った仕入れ方法は、下記をご参照ください。


ステップ4)検品、梱包、発送

そして、仕入れた商品が手元に到着したら、検品、梱包をしてお客さんへ商品を発送します。

無事にお客さんへ商品が到着したら、取引完了です。

取引が完了すると売上金が反映されるので、振込申請をすると10営業日後に、登録した銀行口座へ振り込まれます。


【推奨】BASEで売れるための無在庫販売の流れ

ここまでは、一般的にBASEで行われている無在庫販売の流れを解説しました。

ただ、こんなことをやっていてもBASEでは売れません。

なぜなら…

・BASEには190万店舗もショップがある(2024年1月時点)
・BASEは自分で集客する必要がある

つまり、BASEには多くのショップがあるにも関わらず、メルカリやAmazonと違って、集客を行ってくれるわけではありません。

その上、在庫がないというのは、商品が売れるにはハードルが高いということです。

そのため、売れないショップとは違うやり方を行う必要があります。

それでは、ここからBASEで売れるための無在庫販売の流れを4ステップで解説していきます。


ステップ1)自分の強みを活かした商品のみをBASEに出品

まず、自分の強みを活かした商品のみをBASEに出品します。

これが、ステップ1です。

たとえば、アナタが筋トレをやっている、筋トレにものスゴく情熱がある場合。

筋トレに関連する商品のみを扱うショップを、BASEで作るということです。

しかし、筋トレだけではターゲットが広すぎるので、ゴールドジムなどの大手に必ず負けます。

そのため、もっとターゲットを絞って、コンセプトを決める必要があります。

具体的な、ターゲットの絞り方とコンセプトについては、下記の記事を参考にされてください。


ダメな例)市場規模だけで扱う商品を決める

そして、ここで取り扱う商品の選び方のダメな例を紹介します。

それが、市場規模だけで扱う商品を決めるということです。

ここで、私の実例を元に、もう少し詳しく説明します。

私は以前、レディースのノーブランドアパレルを中国から仕入れて販売していた時期があります。

扱っていた理由の一つが、市場規模が大きかったからです。

実際、レディースのアパレルは、

・メルカリ
・BUYMA
・Amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング

他にも、色んなプラットフォームで販売されていますし、市場規模が大きいというのは間違いありません。

ただ、市場規模が大きいということは、それだけショップや出品者も多いということです。

そして、数年前からSHEINという低価格で中国製のアパレルを販売している大手が出現しました。

3年ほど前から、SHEIN、コロナの影響により、アパレルが一気に売れにくくなっていったのです。

実際に、私もコロナの影響で大幅に売上が現象したことがキッカケで、アパレルからは撤退しました。


ステップ2)注文が多い商品は在庫を持つ

少し話がそれましたが、ここからBASEで売れるための無在庫販売の流れに戻ります。

無在庫で出品して、注文が多い商品は在庫を持つことです。

これが、ステップ2です。

無在庫販売というは、

「何の商品が売れるかのテスト」

という形なので、テストの結果、売れる商品は在庫を持って販売します。

在庫を持つことで、無在庫で販売するより注文数も上がります。

お客さんも、早く届く方が嬉しいですからね。

無在庫販売を、ずっと続けるというのは、

「自分都合の商売の形」

ということになります。

そんな考えで運営するショップのファンになってくれる人なんて、ほぼいないのです。


ステップ3)在庫を持った商品のページをアップデート

そして、在庫を持った商品のページをアップデートしていきます。

これが、ステップ3です。

実際に、どこをアップデートしていくかというと…

・商品画像(モデル着用、文字入れ、プロに撮影してもらうなど)
・動画撮影(自分で使った動画、YouTuberへ商品提供など)
・商品説明(お客様の声など)

このように、商品ページをアップデートし続けることで、お客さんにも伝わりやすくなっていきます。

実際にアナタが商品を買うなら…

・ただ転売をしているだけのショップ
・商品ページをアップデートし続けるショップ

どちらから商品を買いたいと思うでしょうか?

この視点を持つだけで、ショップの売上も大きく変わります。


ステップ4)需要がある商品のみに絞っていく

そして、需要がある商品のみに絞っていきます。

これが、ステップ4です。

つまり、無在庫販売を行って、注文が入らない商品は、どんどん出品を停止していくことです。

実際、商品ページをアップデートし続けるのは、商品数の数が多ければ多いほど難しくなります。

そのため、お客さんに求められている商品以外は、どんどん切り捨てていくのです。

こうすることで、お客さんに求められている商品に集中することができて、商品ページをアップデートし続けることができます。

実際にやってみたら分かりますが、商品数を無在庫で増やしたところで売れません。

むしろ、商品数が多いことで、ショップの世界観を壊すことにも繋がります。


重要)お客さんと繋がる手段を用意する

補足で、非常に重要なことをお伝えします。

それは、お客さんと繋がる手段を用意するということです。

つまり、

・LINE
・メールアドレス
・SNSのDM

これらで、お客さんと直接連絡できるようにしておくということです。

なぜなら、

・お客さんが気軽にショップへ質問できる
・アンケートなど、お客さんの声をもらうことが出来る
・新しい商品、サービスの案内を送ることができる

これらを行うことで、リピート購入に繋げることができるからです。

ここで気をつけることが、必ず売り込みの案内は送らないということです。

売り込みの連絡が頻繁に来ると、多くのお客さんからブロックされます。

一方、ただの転売をやっているだけのショップの場合、LINEやメールアドレス宛に案内を送っても、ほぼ反応が取れません。

だから、

・自分の強みを活かした商品のみを扱う
・ターゲット、コンセプトを明確に決める

この2つを最初に決めて、ショップを構築していく必要があるのです。

そして、ファンになってくれて、求められている商品の案内であれば、また商品を買ってくれます。

この流れを作るつもりがない場合、BASEでショップを始めても意味がありません。

まとめ

(売れない)BASEの無在庫販売の流れ
ステップ1)商品を登録する
ステップ2)注文が入る
ステップ3)商品を仕入れる
ステップ4)検品、梱包、発送

(売れるための)BASEの無在庫販売の流れ
ステップ1)自分の強みを活かした商品のみをBASEに出品
ステップ2)注文が多い商品は在庫を持つ
ステップ3)在庫を持った商品のページをアップデート
ステップ4)需要がある商品のみに絞っていく

今回は、BASEの無在庫販売のやり方について解説していきました。

無在庫販売は、売れる商品を見極めるためのテストです。

そのため、無在庫販売をメインにするのはオススメできません。

なぜなら、お客さんのことを全く考えていない自分都合の販売方法だからです。

そのため、

「お客さんにファンになってもらう」

これだけを考えて、BASEでショップを構築していきましょう。

お気軽にお問い合わせください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?