見出し画像

まるで魔法?コレ1つで何役もこなす万能ホルダー!【Magforce - マグフォース】【新作紹介】

「鞄はモノを持ち運ぶ道具。」をコンセプトとし、耐久性・機能性に優れたハードユースギアを手掛ける「Magforce」より。今回は鞄やベルトに取り付けるだけで、とっても便利な収納領域を追加できるホルダーアイテムをご紹介します。今作の特徴は、収納物の形状問わず、実にさまざまなアイテムに対応可能なところ。例えば水筒や無線機・携帯電話、サングラスポーチや、ツールケースなどなど。さらには斧などのツールさえ備え付けることができてしまう魔法のようなアイテムです。お手元のカバンの収納機能をより便利に拡張したいとお考えの皆様必見です!

※ KINRYUブログ 2023年11月24日の記事よりピックアップ。



いつもKINRYUブログをご覧いただき、ありがとうございます。

MAGFORCEよりアイデアが詰まった万能ポーチが誕生!ブランドが満を持してリリースする注目のアイテムを詳しくご紹介いたします!使い勝手のよいボトルホルダーをお探しの皆様、自由度の高いツールホルダーが必要な皆様、必見です。ぜひ最後までお付き合い下さい。


■ Magic Utility Pouch(MF-6902)

自由度の高い万能ポーチとして開発された「Magic Utility Pouch - マジック ユーティリティ ポーチ」。その名が示すように、ボトルホルダー、無線機ホルダー、ツールホルダー、斧ホルダーなど多様な役割を1つでこなしてしまう魔法のような便利アイテムです!

実際にどのような収納が可能なのか、さらにその仕組みにまで至るまで詳しくチェックしてみましょう。


収納例.1「ボトルホルダー」

ボトルの形状を問わない優れた収納力。ナルゲンボトルのような円筒型はもちろんのこと、米軍の1QTキャンティーンのような少し形状に癖があるアイテムも収納することができます。


収納例.2「ツールホルダー」 

斧などのツールを取り付けるためのホルダーとしても活用可能!数あるユーティリティホルダーの中でも、ツールまで想定したアイテムは珍しいのではないでしょうか?


収納例.3「携帯・無線機ホルダー&その他」

小さなアイテムにもアジャストしてくれるので、携帯・無線機ポーチとしても使えます。また、ケースホルダーのような活用方法もあり。工夫次第でなんにでも対応できるのがこのポーチの良いところです♪


・形状問わずアジャスト可能な収納システム!

このように張り巡らされたショックコードが並外れた対応力の秘密です。基本的には収納物のサイズにあわせてコードのテンションを調整するだけ。径3.5mmほどの耐久性と弾力に優れたコードを用いていますので、収納物を強固にホールドします。


底面も当然調整できますし、何なら底なし状態にすることも可能。アックスホルダーとして利用したいときは「底なし状態」にして活用します。


ちなみに…
この底面を調整する際のコツですが、苦戦するときは↑写真のようにループ箇所にカードを挟んで行うとスムーズです。ベルクロできっちり留まる仕組みになっているので、ご参考までに。


・鞄やベルトなど好きな場所に設置できる背面の仕組み!

「Magic Utility Pouch」は鞄やベルトなど様々な箇所に取り付けることができます。それを可能にしているのが、ポーチ背面のユニークな構造です。↑の動画からわかるように、状態を変化させることで幾つもの取り付け方法に対応できるのです。


別売りのMXLOCKやMalice Clipなどの、MOLLEシステムに対応しているクリップは、1列あるいは2列設置することができます。取り付け箇所や希望の強度に合わせて、使い分けてみましょう。


クリップ類を利用しなくともベルトループ機能が備わっているので、これを利用する手もあり。

Magic Utility Pouch(MF-6902)をオンラインストアでみる

最後に

マグフォースの革新的なポーチのご紹介でした。いろいろな使い道がある「Magic Utility Pouch」は、持っていて損のないアイデアギアです。何らかのホルダーをお探しでしたら、ぜひご検討下さい。

じつは他にも新商品入荷しています。あらためてブログでも紹介したいとおもっていますが、よろしければ、ぜひオンラインストアにて一足先にチェックしてみてくださいね!