見出し画像

【資格勉強中】個人情報保護士の取得に向けて【スタディング2週目完了】

こんにちは。今日も連続投稿を継続中の
Yui Kinouです。

今回は、9月19日の個人情報保護士の資格
試験に向け、6月8日より開始した勉強の経過
報告noteです😊


今月7月2日に投稿したnoteに、
1週目を終えた後の決意表明と
『スタディング』について投稿しました。

『スタディング』は、スマホのアプリ、PCのブラウザから。
どこからでも学べるオンライン通信資格講座です。

1つのコースで、『動画講習+WEBテキスト+過去問題集』を利用することができます。

その後もしっかり毎朝早起きをして
勉強を継続してきました!✨


今回は2週目の報告と、1週目との比較、
今後の学習計画をまとめました。


個人情報保護士の資格勉強をしたいと
考えている方の参考になれば幸いです。



🌸1週目と2週目のスタディングでの勉強時間


◆1週目の学習量

画像2


◆2週目の学習量

画像1


※また、2週目中は公式問題集の本を購入し、
1日5問~20問を実施して、240問中180問
まで進めました。



◆1週目と2週目のスタディングでの学習量比較

≪1週目≫
期  間:6月8日~6月30日(23日間)
学習時間:11時間6分45秒
≪2週目≫
期  間:7月1日~7月20日(20日間)
学習時間:8時間29分55秒

2週目は3日分、3時間ほどの時間を
短縮することができました。

1週目と2週目で『スタディング』での
学習内容の変更はありません。

2週目の学習時間が短縮された理由は、
動画を視聴する際に倍速再生を利用したたためです。

速度は通常速度のほか、『1.25倍速』『1.5倍速』
『1.75倍速』『2倍速』『2.5倍速』『3倍速』の
6つから選ぶことができます。

『2.5倍速』以上になると音声が消えてしまうし、
『2倍速』だと早すぎるので、個人的に最大でも
『1.75倍速』までしか利用できないと思います😅

2週目はゆっくり理解しながら学びたかったため、
『1.25倍速』で視聴しましたが、特に不都合なく
理解も追いつくスピードでした。


🌸これからの学習計画

最終目標は試験当日の9月19日(日)。

『スタディング』で最後の勉強をするために
20日間の時間を取るほか、2日前には
不得意な箇所の予習をするつもりでいます。

そのため、逆算した学習計画は以下の通りです。

9月17日(金)~9月18日(土):2日間
不得手な箇所の予習
・メモノートの見直し
・間違えた過去問の見直し≪本≫
・間違えた過去問の見直し≪スタディング≫
8月28日(土)~9月16日(木):20日間
『スタディング』で講座見直し
・動画講座の視聴
・WEBテキストの確認
・過去問題集の再実施

しかし、現在計画がないのが、明日からの
7月21日(水)~8月27日(金)の38日間。

『スタディング』の3週目を開始しても
良いのですが、『スタディング』の内容は
最低限の押さえておくポイントに絞られている

ようなので、他にも覚えることが多いように感じます。

なので、次の勉強を計画しています。


1.購入した『公式精選問題集』の本で過去問を解く

これは現在、実施中なので引き続き
実施していくものですね。

こちらはスタディングでの学習時間とは別に、
夜に毎日行っているので特に学習期間は設けません。

学習期間:-


2.『スタディング』以外を参考にする

この『個人情報保護士の資格取得にむけて
徹底解説』のサイトを一通り学習しようと思います。

73項目があり、1日の学習時間は30分。

今まで学習してきたことの復習なので、
1日6項目を目標にしたいと思います。

学習期間:7月21日(水)~8月1日(日):12日間(あまり1項目)


3.ガイドラインの確認

『個人情報の保護に関する法律についての
ガイドライン』の一部分だけ確認しようかと
思っています。

◇通則編(102P)
◇匿名加工情報編(26P)
◇特定個人情報_事業者編(61P)

1回一通り読みましたが、ページ数を
見るだけでもやる気が削がれますね💦

これは何かの勉強と並行して行わないと
自分の性格上、絶対に途中で飽きるので、
どう勉強しようか考え中でもあります。

今現在は、『公式問題集』が終わった後に
着手する予定なので、問題集と同じ扱いです。

学習期間:-


さて、これでも残り29日あるわけです……。

勉強を開始した時期が早すぎたので、
公認テキストを読む時間が出来た
という
ことかなー……と思い始めました💦

公認テキストに手を伸ばすかは、
『個人情報保護士の資格取得にむけて
徹底解説』のサイト次第ですね。

公式テキストか、過去問のアプリを購入を
検討しようと思います。


さて、引き続き資格取得に向けて勉強を
頑張りたいと思います😊


最後まで読んでいただきありがとうございました!

よければスキやフォローよろしくお願いします。
とっても励みになります💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************

********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が美容に目覚めて勉強したことを投稿中😊

********************





よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨