見出し画像

【資格勉強中.3】個人情報保護士の取得に向けて【無料サイト熟読】

こんにちは。今日も連続投稿を継続中の
Yui Kinouです。

現在、9月の個人情報保護士の試験に向けて
毎日勉強中の私。

前回は『個人情報保護士認定公式問題集』を
全問解き終えました。


今日は勉強に使用しているオンライン通信講座
『スタディング』以外で知識を蓄えることが
できる無料のホームページで1度全ページの
熟読が完了しましたので現状報告です。


自分の飽き性で三日坊主な性格上、
度々noteという公の場に報告していかないと
継続できないので、ご報告にお付き合い
いただければ嬉しいです😊

また、個人情報保護士の資格取得を考えている
人の参考になれば幸いです。



🌸今回参考にしたホームページ



🌸今回より前の学習計画

オンライン通信資格講座『スタディング』を
メインに勉強をしていました。

7月20日に2回目の講習動画視聴と
問題の解答が完了を報告しました。


さらに、『個人情報保護士認定公式問題集』
240問を解答。


一通り基本を勉強したところで、試験まで
日数も余っていることから、さらに
掘り下げていこうと計画を立てました。



🌸今回の学習計画

オンライン通信資格講座『スタディング』
以外でのサイトで知識の補完を目的とした
学習計画は以下の通りです。

学習期間:7月21日(水)~8月1日(日):12日間
合計73項目。
今まで学習してきたことの復習なので1日30分6項目を目標。



🌸実際の学習成果

学習期間:7月21日(水)~8月1日(日):12日間
合計73項目。1日30分6項目を基本。
12日間6項目だと、72項目で1余りになるので、
7項目進める日も作って期間と合わせました。

予め計画していた通りの日程で
学習を終えることができました!

区切りが良いところまで進めたりしたので、
1項目余るはずが、バッチリ終えました!


問題の中身ですが、『スタディング』には
ないような詳しい情報も掲載している箇所も
あったので両方利用するとより知識の補完を
することができます。

実際に過去の試験と照らし合わせ、
「ここは2問出題される」とか「毎回必ず
出題される!」などの注釈付きなので、
特に覚えるべき箇所も分かるのでおすすめ。



🌸これからの学習計画

最終目標は試験当日の9月19日(日)。

『スタディング』で最後の勉強をするために
20日間の時間を取るほか、2日前には
不得意な箇所の予習をするつもりでいます。

そのため、逆算した学習計画は以下の通りです。

9月17日(金)~9月18日(土):2日間
不得手な箇所の予習
・メモノートの見直し
・間違えた過去問の見直し≪本≫
・間違えた過去問の見直し≪スタディング≫
・間違えた過去問の見直し≪アプリ≫
8月28日(土)~9月16日(木):20日間
『スタディング』で講座見直し
・動画講座の視聴
・WEBテキストの確認
・過去問題集の再実施

8月2日(月)~8月27日(金)の
26日間は明確な学習計画を立てては
いませんでした。


8月1日(日)に慌てて計画を立てた
のがこちらです。

8月2日(月)~8月27日(金):26日間
個人情報保護士試験の過去問アプリ(朝活30分/1日20問)

過去問アプリを導入することにしました。

ここ数日、朝活30分の間に何問解けるか
計ってみたところ、30分で20問前後
解けることが分かりました。

カテゴリー毎の問題数は以下の通りです。

✅総論【個人情報保護法の理解】  :200問/490円
✅総論【マイナンバー法の理解】  :50問 /120円
✅対策【脅威と対策】       :65問 /120円
✅対策【組織的・人的セキュリティ】:60問 /120円
✅対策【オフィスセキュリティ】  :45問 /120円
✅対策【情報システムセキュリティ】:80問 /250円

各カテゴリーを選択後、ランダムで問題が
出題されます。

カテゴリーによって1度の問題数が変わるようで、
『個人情報保護法の理解』で40問、
『マイナンバー法の理解』では10問が
ランダムで選ばれます。

他カテゴリーはまだ購入していないので、
不明です。


さて、単純計算で25日間かかる計算ですね。

ランダム出題なので全問題コンプリートを
想定通りの日数で達成できるか不明なので、
1日余りで丁度良さそうです。


今日は8月5日なので、既に4日経過して
いますが、しっかり計画通りに進めている
最中です😊


さらに、平行して以下の勉強を行います。

1.購入した『公式精選問題集』の本
  ◇もう一度、全問見直し
  ◇前回、間違った OR 迷った過去問を見直す
2.ガイドラインの確認
  ◇通則編(102P)
  ◇匿名加工情報編(26P)
  ◇特定個人情報_事業者編(61P)
  ほか
3.『スタディング』と参考サイトで、
  覚える必要がある箇所や、覚えていない箇所のメモを見直し
  ◇個人情報保護法の総論:8月2日~8月10日(9日間)
  ◇マイナンバー法の理解:8月11日~8月19日’(9日間)
  ◇個人情報保護の対策と情報セキュリティ:8月20日~8月27日(7日間)


🌸さいごに

オンライン通信資格講座『スタディング』
だけで十分知識を得られると思っていました
が、過去問を解いている内にそれだけでは
足りないと実感してきました。

過去問、結構間違えてしまいます💦

これから個人情報保護士の資格取得に
向けて勉強を開始する方は、何らかの
教材で知識を得た後は過去問を解くのが
おすすめです。


さて、最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました!


引き続き勉強頑張ります!😊



最後まで読んでいただきありがとうございました!

よければスキやフォローよろしくお願いします。
とっても励みになります💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************


********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が美容に目覚めて勉強したことを投稿中😊

********************



#note毎日更新 #勉強 #資格試験 #資格勉強 #個人情報保護士

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨