ちいさな”嫌”のつみ重ね。


ちいさな”嫌”という表現は
以前美容家の福本敦子さんがYouTubeで
使っていた表現です。

私の身近にもちいさな”嫌”がたくさんあるなと
その表現が妙に腑に落ち、
それ以来使わせていただいてます。



さて、

最近旦那とのけんかが絶えません( ´∀` )



大きなけんかではなく
きっかけもほんとに些細なことで
翌日には何事もなかったように過ごせるのですが
その頻度があきらかに多いのです。


1人になりたいと感じたり
話すことが煩わしいと感じたり
ちょっとしたことにイライラが止まりません。


ひどいですね笑笑


そこでふと思ったのが
最近ちいさな”嫌”がたくさんあるなと。


私はけっこうズボラで
出したものをやりっぱなしにしてしまったり
疲れているのを言い訳に気になったものにも
目をつぶってしまっています。


ズボラなくせに
汚いのは気になったり
じゃあやればいいのに
やっぱりめんどくさかったり


めんどくさい性格ですね( ´∀` )


ちいさな”嫌”

出しっぱなしの漫画1冊
最近おおざっぱにしか掃除していない洗面所
コンロ周りは拭いてるけどおざなりになっているごとく
ダイニングの椅子の脚についたほこり
洗面所の水道の水垢
洗面所の鏡の水滴痕
寝室の全身鏡のほこり
読みかけの本
使おうとしたけど使わなかったマスク
ヨレているソファカバー
もこもこ靴下の毛玉
本棚で横に倒れている本
など


たくさんです( ´∀` )


生活できないわけではないけど
いつも見るたびにいやだなと思っていたのに
手を出していなかったものたち


きっとこれらがイライラの原因だ!!!!!
と思い、
今日は自転車屋さんへの出勤前にバーーーーっと
やってしましました!


やってみると全部合わせても1時間程度で終わってしまいました。
”嫌”が減ってすっきりです。

きっと旦那も家帰ってきたら気持ちいいだろうな


もっと早くやっておけばよかった



小さいことでも積み重なると大きいものになって
自分を苦しめてしまうんだなーと改めて思いました。


なんでかイライラしてしまうときは
ちいさな”嫌”をため込んでいないか
気にするようにしていきたいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?