BBCの大江戸捜査網

いよいよ、火、水のあと2回を残すのみになった。70年代から91年の平成版まで延々流してきている。

終盤なのに、魚屋少女枠で新メンバーが登場したり、音楽がシンセになったり、斬新さを攻め続けていたのが大江戸捜査網らしい。

作曲の玉木宏樹先生、twitterで少しお話ししたっけか、早くに亡くなられたのが残念。

BBC、木曜から何を流すのかと思ったら「隠密・奥の細道」という珍品。

佐藤浩市氏が忍者を演じているそうな。
たいてい「ひねくれた記者」だと思ってた。

僕の上司に、相当ひねくれた人がいて珍しく意気投合したんですが、彼をモデルにした記者も佐藤氏が演じていた。
芸能面担当時、佐藤氏の親子共演の記事に皆で大笑いしたなぁ。「出オチ」とまで言われ、映画自体を霞ませてしまったぐらいw配役にインパクトあった。

大江戸捜査網はKBSでも月曜正午に流していて、杉良版が終わり、いま里見版。
大津では、京都の植民地支配により、県域局を2つ楽しめる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?