SNS凍結ネタがnoteでは

noteに来て数週間、雑多に書いてみて、反応あったのは「SNSなら凍結」の福祉ネタだった件に驚いている。

twitterとYahoo!で永久凍結、noteに来た。
元々、物書き志向が全く無くてnoteには縁がなかった。
整理記者(見出し・レイアウトの担当)だったので文章執筆は厳禁だった。見出しは9文字勝負だったので、twitter利用当初は140字を埋めるのにも難儀した。
noteをどう使ったものか見当もつかないので、思い付くまま雑多に書いてみた。
(料理の話はタイツーに回している。あそこは食い物でないと駄目らしいw)

驚いたことに雑多に書いた中でウケたのが。
福祉や教育、対人支援職の支配欲による犯罪について言及した物が、最も反響があった。それも、同様の投稿を続けている方々から。驚いたねぇ。

「支配欲」こそ、いま起こっている事件や社会現象を解く鍵だと私は考えます。
性犯罪やいじめ、新興宗教やネット扇動、発達認定やメンタルヘルスの乱用………

ネットの登場により、人心にダイレクトマーケティングできるようになった、マス媒体を経由しなくても。
広告代理店や新興宗教の力を借り、政治家さん方が欲望がダイレクトに。あらゆる心理学的な技術が、自主規制なしに使われたんじゃないか?

妬み、いじめ、見栄、レッテル貼り、被害者意識、バンドワゴン効果、村八分、学歴コンプ………

倫理規定なしに、大衆扇動やカルト手法を試し放題にしちゃぁ、そりゃ国を挙げてイジメに走るでしょ。

教職員と介護職の地位利用犯罪が連日、報じられるので、人の「支配欲」に言及せざるを得ない。
だが、コレを書くと、twitterもYahoo!も永久凍結になった。運営の作意か、信者の集団通報か、その両方か……ワカランw
一方noteでは、福祉業界で告発的スタンスの方が一定数いらっしゃって「支配欲」への言及に理解がある。

なぜ、twitterで凍結されるネタが、noteでは反応が良いのか?
来てみて初めて知ったんだが、noteにもフォローや短文投稿の機能があって、SNSと変わらん。
じゃ、やはり「文字数制限」の影響かなぁ。
支配欲について言及するには、文字数が要る。人の心をエグる投稿がnoteでは書ける件は、長文が使えるからかもしれない。
逆に言えば、短文縛りだと「浅くて扇動的」になるのかもな。

代替SNS群は、政治禁止を叫んでいるが、あれじゃ「扇動者と信者集団」の発生を抑制できない。試しに字数制限を緩めてみたら、質が上がるんじゃないか?www








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?