見出し画像

Oasis TOKYO クリエイターコンテスト に応募した話

先日、軽い気持ちで応募してしまったこちらのコンテストの結果発表がありました。

このコンテストに応募したことで、Oasisコミュニティの初期メンバーになれたりして、嬉しいサプライズもあったのですが…


結果発表を受けて、とても落ち込むことがありました。


コンテストの結果発表はリアルイベントとして開催され、YouTubeでも配信されていたのですが…


わたしは見ることができませんでした。


「一作品、ゴミが混じっていました」とか言われてるんじゃないかって、本気で思って、こわくて見れなかったのです(><)


素晴らしい作品ばかりで、自分の作品がとんでもなく駄作に思えていたので(><)


(応募作品は、コンテストのハッシュタグを付けて、Twitterに投稿しないといけなかったので、他の人の作品をチェックすることができていました)


受賞したのは「あぁ やっぱりか」と思うような素晴らしい作品ばかり。


審査員の方のコメントによると「今回は作品に込められた想いや背景の部分に注目した」とのこと。


想いや背景…


わたしの作品に圧倒的に足りなかったものだΣ(゚д゚lll)


(もちろん、技術も圧倒的に足りてはいないのだけど…)


言われてみれば、わたし以外の応募作品にはそれらが感じられた…


頭を殴られたような衝撃を受けました。


そして、落ち込みました。


というか、今回はあえて落ち込むことにしたのです。


今までのわたしは、なんというか…


ごまかすのが得意でした。


なにかあっても「まぁ、いいか」と…


なんだったら、なかったことにすらできてしまう。


でも、それでは 現実から目を逸らしているだけで、なんの解決にもならない。


それで良い場合もあるとは思うけど、きっと今回はちがう。


結果を真摯に受け止めて、とことん落ち込んで、反省もして、足りなかったものについてよく考えて…


そういうことをしっかりやろうと決めたのです。


そして、見えてきたもの、気づいたこと、思い出したこと。


感動したことから始めたボクセルアートでした。


息づいた世界やキャラクターたち。


自分もそんな作品が作れるようになりたいと思ったこと。


素晴らしい作品には息が吹き込まれている。


どうしたら息を吹き込むことができるんだろう?


その答えが見つかったような気がします。

わたしはきっとそこに感動を覚えていた✨


落ち込んだあとは、また前を向いてがんばろうと思いました。


今回こそ、わたしはやります!!


今まで なにかを始めても中途半端なことが多かったけど…


今度こそ、ボクセルアートで息づいた作品が作れるように、見る人に感動を与えられるような作品が作れるように


本気でがんばろうと思います✨



🍄キノコミィ
レベルアップアイテム「想いと背景のカケラ」を手に入れた!

To  be continued…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?