見出し画像

【私のエラーノート】 MySqlインストールしてみよう編 (※macOS Apple M1 現段階でできていない)

一念発起して、MacBook Pro買いました。

MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
チップ Apple M1
メモリ 8GB
OS macOS Big Sur

改めてプログラミングなどの勉強をしようと思い、プログラミング学習サービス「Progate」を利用しはじめました。
そこで、私の学習記録という名の戦いの記録(私の失敗の記録)を残しておこうと思います。

「MySQLの開発環境を用意しよう(macOS)」

1. インストールの準備 は省略。

2. Homebrewのインストール

Mysqlをインストールするために、homebrewとやらを入れましょうとのこと。よくわかんないけど、手順をみながら進める。(下部の余談にhomebrew様様について少し記載)
ふむふむ、と読みつつ進めて途中で止まったり、パスワード入れてるのに、入れてない風な表示だけど、実は入ってるのに、やきもきしながら、なんとかインストール完了したっぽい。
たーみなる、でインストールバージョンを確認。
brew -v
しかし、 
zsh: command not found: brew

???
もしかして、張り切って、MacBook Pro M1のやつ買ったのが影響している??と思ってググる。でもすでにhomebrewさんはM1対応済みのよう。

とりあえずエラーメッセージでググる。
パスが通ってない可能性があるとのこと。
(・・・ごめんなさい、パスが通ってないって、どういうこと・・・
10分後
ググって、パスについて多分わかった)

ターミナルで自分のパソコンのコマンド検索パスを確認。
echo $PATH

/usr/local/bin:
/usr/bin:
/bin:
/usr/sbin:
/sbin

ふむふむ・・・
なんかよさげ。

homebrewさんを捜索しましたが、わたしのパソコンでは発見されず。
色々試したのですが、やっぱり
zsh: command not found: brew
としかお答えしてくれなかった。

参考にさせていただいたURL
https://teratail.com/questions/252842

再度、homebrewのインストールする呪文をコピペして実行したところ。
こんどは

quote>

???
またググる。

最初意味がわからなかったけど最後のダブルコーテーションがなかったための表示。Ctrl+C で脱出。

参考にさせていただきました↓
https://teratail.com/questions/147832

そしてようやく、インストール多分できた・・・
「brew -v」ってやったら、やっとターミナルさんがバージョンを教えてくれました。
(最初に私は何をインストールしたんだろう・・・)
Homebrew 2.7.3
Homebrew/homebrew-core (git revision 1690d; last commit 2021-01-12)

こちらのサイトを参考にインストールしました。
https://qiita.com/naoki_fisher/items/a500991f8eea3e5da243

3.MySqlのインストール

やっと、homebrewやらがインストールできたので、ターミナルさんへ以下のコマンドを入力。
brew install mysql@5.7

しかし・・・
Error: Cannot install in Homebrew on ARM processor in Intel default prefix (/usr/local)! ウンタラカンタラ・・・・

だめだ、一度出直そう。心が折れました。本日はここまで。
(勢いで、Apple M1搭載のMacBookにしないほうがよかtt)

★余談
色々調べていて、知ったこと。いまさらですが。
・Big Sur(ビッグサーって読む)って、MacOSのこと。
・Big Surっていうカルフォルニア州の観光地がある。
・homebrewはパッケージ管理システムの一つ。すごいやつでした。
 こちらの記事を拝見してようやく何かわかりました。
 https://note.com/r_takao/n/nf3f2e317f4a1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?