Hana

1987年生まれ 独身 女 死ねないからゆるく生きると決めた人 親とは絶縁 20年…

Hana

1987年生まれ 独身 女 死ねないからゆるく生きると決めた人 親とは絶縁 20年間の東京暮らしから田舎へ移住 うつ病での退職や就職など お役に立てる記事がありますと幸いです☘️

最近の記事

うつ病自己都合退職①就職困難者

●就職困難者認定で受給日数が90日から300日へ変わります。 提出物: ○主治医の意見書 →管轄のハローワークでもらいます。 ○自立支援医療提出(or精神障害者手帳) 提出場所:管轄のハローワーク 病院での費用:意見書3000円 ⚠️注意すること⚠️ ◇病の発症時が退職前であること ◇病名が該当すること ◇日常生活能力の程度 (1)社会生活は普通にできる に該当 ◇就労の可能性有 に該当 注意することについてはハローワークの窓口の方が教えてくださいました。 忘れやす

    • うつ病で仕事を辞めた際の失業保険について

      うつ病でどうしても働けなくなり、自己都合で仕事を辞めました。 うつ病になると考えが悲観的になりますし、 現実的にお金もすごく厳しかった。 当時の私の貯金は30万しかありませんでした。 それでたくさん調べて受けれたものを紹介していきます。 ①就職困難で受給日数が90日から300日へ ②自己都合3ヶ月待機→7日待機で支給 ③国民健康保険の減額申請 ④国民年金の免除申請 私は4項目を申請しました。 長くなるので、この先は一つずつ纏めていきます🙇‍♀️

    うつ病自己都合退職①就職困難者

    • うつ病で仕事を辞めた際の失業保険について