日帰り黒部ダムの旅
10/2(日)に、日帰りで黒部ダムまで遊びに行ってきました。
今回はその時撮影した写真をもとに、黒部ダムの魅力をお伝えしていこうと思います。
今回の旅では、北陸新幹線で東京から長野へと向かい、長野県大町市の「扇沢」から黒部ダムへと向かうことにしました。
(余裕を持って、前日の土曜日の夜に長野入りしました)
黒部ダムは富山県・長野県それぞれから向かう2つのルートがありますが、日帰りということもあり、今回はお手軽に行ける長野県ルートを選びました。
(富山県に位置している黒部ダムですが長野県側から行く方がお手軽というのはなんだか不思議な感じです…)
なお、富山県側から向かうルートは複数の乗り継ぎが必要な分移動が大変ですが、鉄軌道王国・富山を満喫できるので乗り物好きな方には超☆オススメです!
さて、長野駅から車で約1時間半、大町市の素晴らしい景色を眺めながら「扇沢駅」へと向かいます。
この日は青空が眩しいくらいの晴天だったので、大町市から扇沢駅までを結ぶ「大町アルペンライン」は扇沢駅から約1、2km手前から道の両側に車がたくさん停まっていました。
土日や紅葉の時期は早めに向かうのが良いかと思います。
参考までに、今回は日曜日の12時前に扇沢駅へ到着しましたが、すでに駅そばの第1〜3の有料駐車場は満車で、徒歩10分ほど離れた市営の無料駐車場に誘導されました。
黒部ダムの公式HPでも駐車場の情報が確認できますので、車で向かう方はぜひ事前に確認することをおすすめします↓
そんなこんなで、扇沢駅に到着しました。
切符売り場にて、黒部ダムまでの往復切符(2610円)を購入します。
なお、切符についてはあらかじめネットで予約しておくとお得に購入できます。
※ただし、前日の14時までに予約する必要があるなど条件がありますのでご注意を!
切符を購入した後は、扇沢駅2階にて発車時間が来るまでのんびりと待ちます。
扇沢駅から黒部ダムまでは「関電トンネル電気バス」が約30分おきに運行しています。
公式HPでは混雑が予測される日や時間帯を公開してますのでぜひ参考にしてみてください。
さて、いよいよ電気バスに乗って黒部ダムへ向かいます。
バスは普通の路線バスと同じ感じですが、混雑時は座れないこともありますので不安な方は早めに改札口へ並ぶとよいかと思います。
扇沢駅を出たバスは約16分の間、大町トンネルを通って黒部ダムへと向かいます。
このトンネルは映画「黒部の太陽」の舞台となった場所であり、今もなお大量の地下水が湧き出る「破砕帯」を通過していきます。
破砕帯を過ぎてしばらくすると、長野県と富山県の県境を越えて、その後バスは黒部ダム駅に到着です。
黒部ダム駅では、マスコットキャラクターの「くろにょん」がお出迎えしてくれます。
かわいい姿を写真におさめて、いざお待ちかねの黒部ダムへ!
トンネルを抜けた先には、想像していた以上の絶景が広がっていました。
そして、黒部ダムといえば大迫力の観光放水が有名ですが、実際に目にするとその壮大さに驚かされます。
この日は運良く、虹も見ることができました。
ダム周辺で景色を楽しんだ後は、黒部ダムレストハウスにて名物ダムカレーをいただくのがオススメです。
なお、こちらのカレーは大人の辛さのグリーンカレーですので、辛いのが苦手な方は甘口のビーフカレーを注文するとよいかと思います。
今回は一緒に破砕帯の天然水サイダー「ハサイダー」もセットで注文してみました。
トンネルの中は長袖の上着にパーカーを羽織っていても寒いくらいですが、外は晴れていて暑かったので冷え冷えのサイダーが最高でした!
また、一階のおみやげ屋さんでは黒部ダム限定のグッズも売ってます。
名物のスコップスプーンがあれば、カチカチに凍ったアイスもトンネルのように掘り進めることができるでしょう!
さて、お昼ごはんを食べた後は写真撮影もよし、景色を楽しむのもよいのですが、せっかく黒部ダムにきたならぜひ立ち寄っておきたい場所があります。
それがこちら!
大きなトンネルセットが特徴的な新展望広場特設会場。
こちらでは黒部ダム建設の歴史をパネルや映像で学ぶことができます。
建設中の黒部ダムの写真や大町トンネルの破砕帯での難工事の様子など見どころが多いのでぜひ寄ってみてくださいね!
さらに、もっと黒部ダムや大町トンネルのことを知りたい!という方には扇沢駅そばの扇沢総合案内センターで数々の展示を行っているので、こちらもぜひ立ち寄ってみてください。
なんと、こちらでは電気バスに代わる前のトロリーバス(通称トロバス)が展示されています。
くろにょんのかわいらしいラッピングも見られますのでぜひ写真におさめておきましょう!
なお、他にも黒部ダムでは遊覧船や湖畔の遊歩道など素敵なスポットがたくさんあります。
日帰りだと全部を見て回るのは大変ですが、個人的にはダムとその周辺をウロウロしているだけでも十分に楽しめましたので、それぞれの楽しみ方を見つけるのも良いかと思います!
最後に、実際に行ってみて、知っておいた方が良いと思うことを書いておきます。
初めて行くよ!という方はぜひ参考にしていただけると幸いです。
★休日や混雑するシーズン、時間帯は余裕を持ったスケジュールを立てること
(公式HPでチェック可能です)
★黒部ダム駅はトンネル内でかなり気温が低くて寒いので、寒がりさんは調整できるように一枚上着があると安心です
(10月初めで、薄手のパーカーでも寒いくらいでした…。あと、バス内では窓を開けて換気しているので席によっては風が直撃して凍えます………)
★歩きやすい靴で行くのが大事!
(展望台に行くには階段の上り下りが100〜200段近くあります。スニーカーなど履き慣れた靴で行きましょう)
★ネットからお得な切符が事前に予約できるので、もし行く日が決まっていたら早めに予約するのがオススメ
(事前に条件などを確認しておきましょう)
★黒部ダムカレー、辛いのが苦手な方は無理せず甘口を選ぶこと。
(グリーンカレーは大人の辛さです)
★スコップスプーンはぜひ購入しましょう。黒部ダムへ行った記念にも、大雪が降った時の頼もしい味方(?)にもなります。
(備えあれば憂いなしですね)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひ今度の休日は黒部ダムへ行こう!と思っていただけるととても嬉しいです。
🐾オマケ
扇沢駅〜黒部ダムのスタンプラリーについて
ここまで読んでいただいた方だけに、コッソリとスタンプラリー攻略の方法をお伝えしておきます。
その一、
扇沢駅の一階切符売り場のすぐそばからスタートすべし
(特に順番はありませんが、バスの待ち時間の間に押しておくのがオススメです)
※写真は別の場所のスタンプ台です
その二、
スタンプはゆっくりとスマホにかざしたのち、数秒待つべし
(反応するまで10秒ほど時間を要します)
その三、
ダム展望台レストハウスが最難関、黒部ダム駅到着直後に向かうべし
(体力のあるうちに展望台へ登っておくのがオススメ!!!)
その四、
高所恐怖症の御仁は、ダム展望台レストハウスへ向かう際には黒部ダム駅内から階段を上って向かうべし
(外の階段は下の景色が見えてなかなか怖いので、中から行くのがオススメです。あと、途中で休憩用のベンチがあるので体力に不安がある方もこちらの階段がおすすめ!)
その五、
スタンプの場所が分からない時は駅のスタッフに内密に尋ねること
(コッソリ教えてもらえます)
以上、ぜひぜひ訪れた際にはスタンプラリーに挑戦してみてください!
素敵なプレゼント&追加でアンケートに回答するとバスカードがもらえます♪
みなさんがスタンプラリー制覇できるのを応援してます!
旅の良い思い出ができますように♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?