見出し画像

ホームホスピスの経営者になりたいのだ

現場が好きで

介助したり話したり

直にしてる時が楽しいし得意だし上手と思ってる

それだけしてたらいいのにそうじゃないこと考えてしまう自分は何なんだろうかと考える

何者なのか?何者かになりたいのか?

偉くなりたい肩書がほしい じゃない

20代は結婚がしたい子供が欲しい

それは本能に突き動かされた欲求で

生存のためにプログラムされてたこと

それも終えて

何かを残したい欲が人にはあるんだろうね

本だしたいとか 子供をこんな風に育てたいとか

ただお金もらって食べて寝るだけじゃない欲求がそれぞれにあって

わたしは世の中をよくしたい欲がある

わたしのできることで世の中がよくなったらいい

地域で介護人材が育ったらいい

地域の中のことくらいできるんじゃないか

全く手の届かないことはできると思えない

手の届く目の届く範囲で

わたしが出来てして変わって良くなった

そんな未来をみてみたいのか

関わった人の明日が未来が良くなったら嬉しい

そんな場を作りたい

だからわたしは経営者になろうとしてるんだと思う


介護って自己満足の連続だと思う

そんなに評価されてないけど別にいいやとか

この人とわたしが満たされてたらそれでいいとか

そういうことはよくあって

でもそれだけで終わらない仕組みをつくりたい

行った介護がその人が

認められて広く評価される

そんな場を作りたい

だから経営者になろうとしている


具体的な言葉と行動で

そんな場に近づいていく

わたしがしていく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?