見出し画像

気を強くすれば、たいていの事はなんでもデキる!

気が強ければ、

難関試験でも、
未知のビジネスでも、
政治家に立候補でも、
見知らぬ土地や国に移住でも、
芸能界・・歌手、俳優、お笑い芸人などでも、etc

たいていの事はなんでもチャレンジできるのではないだろうか?・・
と、
思いませんか?
人生一度限りだと思うのですが、なかなか・・と、
チャレンジしようという思いはあっても、
躊躇したり、尻込みしたり、計画中などと先延ばし先延ばしに、、という方もいらっしゃると思います。
そういう自分を奮い立たせるために、自己啓発や祈願など色々な工夫をした経験がある方もいらっしゃるかと思います。

たいていの話は「成功した自分をイメージして、今すぐ行動!」みたいな、極論のようなそんな根性論とか、
「偉人の○○氏とか・・何もないところから、成功したんだっ!」とか、
「身体障碍を抱えつつでも成功している例は沢山あるのだ!」
のように、どこかの金メダリストやスーパーマンのような人物を引き合いに、比べて「さぁー自信を持って、今すぐ行動っ」
そんな感じの話が多いのではないでしょうか?

そう。
理屈では分かる筈なんですよね。
ですけれど、「動かない」 それは何故?
自分自身の胸に聞いてみると良いと思います。
その答えを知っているのは、あくまで「自分」だけですから、周りがあーだこーだって言っても、自分には自分なりの理由があるわけなのです。
理由があって「気」が進まない。
そういうわけですけれども、
では、その「理由」が、全く制約がなく、絶対に大丈夫と安心・安全な保障があったとしたら?
と、考えてみると・・・・
殆どのケース二極に分かれることが多いのです。
1つ目は「やれるっ!」
2つ目は「やっぱ気が乗らない・・面倒・・」
どちらも「気」の問題ですが、
この例で特に問題なのは、1つ目のケースではないでしょうか?
なぜなら、「安心・安全・保障」があれば、「やれる!」という事は、根本的には「弱気」が原因だからです。
「理由」は、「弱気」という「気」が問題といえます。
ですから、「強い気」を養いさえすれば、その人は「理由」なく「やれる!」というになります。
「成功した自分をイメージして、今すぐ行動!」
「偉人の○○氏とか・・何もないところから、成功したんだっ!」
「身体障碍を抱えつつでも成功している例は沢山あるのだ!」
「さぁー自信を持って、今すぐ行動っ」
理屈で分かっていて、自分を奮い立たせようとして、そうできない、長続きしない本当の理由はそこなのです。

「気」はちょっとしたことに「気」を付けて、生活すれば「回復」もしますし、「強く」もなってゆきます。

まずは、「気」を大切にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?