見出し画像

オンラインプログラミングスクールを経験した結果

まず、私は、今流行りの数十万円かかるオンラインスクールの経験はないので、あらかじめご了承ください。

私がWebデザインの勉強をした時、通いのパソコンスクールと並行して、
オンラインスクールにも通いました。

お手頃なオンラインスクール

私は、

  • Schoo

  • ドットインストール

  • Progate

に入りました。(もちろん順番に)
全て月額1,000円未満だったので、経済的にも無理なく続けることができ、
約1年間、勉強しました。
(CSS、Sass、Javascript、jQuery、PHP、WordPress、MySQL、Ruby)

なんで3校も入会したんだろ?
今思えば謎ですがw、たぶん、課題とか色々やりたかったからかな?
特に、JavaScriptとPHPはしっかりやりたかったのでね〜

受講の模様

自宅で、動画をひたすら見て受講します。
あれ、なんか既視感…デジャブ……
そう、パソコンスクールの時と同じじゃん!
しかも自宅で好きな時にできるし!

メリット

通わなくていい

これ最高。
だって、パニック障害で電車苦手だしー面倒だしーー

私が入会した3校共に、動画1本を短く区切ってあったので、
自分の勉強の区切りもつけやすいし、調子良くポンポン進められました。

しかも、先生に質問することもできるから、ホント、30万出して通ったパソコンスクールと内容はほぼ一緒、、

デジタルでノートを取れる

オンラインスクールだからできた、勉強しながらチマチマ書いた「OneNote」メモが、もう今では私の大切な教科書と化しています。

通いのスクールに行っちゃうと、紙のノートにメモすることになるので(スマホにメモは限度があるし)、
手書きノートだと後から検索とかできないし、不便ですよね。

オンラインスクールだと、動画を止めてはメモアプリにメモする、ということができるので、すごく便利です。
もう、教科書みたいになってます。
Webデザイナーになった今、実務でもホント毎日のように見返しています。

神ノートアプリ「OneNote」

このMicrosoftのOneNoteは、貿易会社時代からのお気に入りツールで、
他にもいくつかノートアプリは試したことがあるのですが、
こんなにきれいにフォルダ分け、階層化できて見やすいノートアプリは他にないんじゃないかと思います。
もう使ってるって?いやーすばらしい。

デメリット

私は当時40歳で、早く新しい仕事を始めなければと焦っていたので、
ある程度スケジュールを立てて、毎日7時間くらい勉強できたのですが、
もしかしたら、20代とかだったらダメだったかも、と思いました。
私はね。元々怠惰な人間なんで💧

オンラインスクールは、いつでも受講できる反面、スケジュール管理も自分次第です。
便利だけど、「明日やろう」「次のセーブポイントで(時代)」「今日は疲れたから」と言い訳をすると、一生やらないんだろうなぁ、と思いました。

通いで、仕方なくでも強制的に学べる環境の方がいい、という場合もあると思うので、自分の性格とかその時の状況に合わせて選ぶといいのかな、と思います。

最近のオンラインスクール

最近は、私が入ったような簡易的なスクールではなく、もっと、内容も料金もしっかりしたオンラインスクールが多くなりましたね。テックアカデミーとか?

よくわかりませんが、サイトを見ても、私が通ったパソコンスクールと内容が同じかそれ以上な感じなので、
これで全然いいんじゃないかなぁ、と思います。
緊張感のある金額を払うというのも、やらなきゃって気持ちを奮い起こさせてくれますしね。

料金を見ても、私みたいに大型スーパーの中にある謎のパソコンスクールに行くんだったら、
同じような金額で、テックアカデミーみたいなオンラインスクールに行った方がいいのでは?と感じました。

行ったことないから知らんけど。
でも、ひたすら動画見て勉強するなら、同じじゃないかなー。
しかも自宅で勉強できて、最高じゃん!
知らんけど。

オンラインスクールだけでWebデザイナーになれるのか

多くの方は、会社に勤めながら勉強をされると思いますが、
お手頃オンラインスクールは、動画の区切りが短めだったので、会社終わりやお休みの日でも勉強しやすいのかな、と思いました。

私は、会社を辞めて失業保険をもらいながら勉強していたので、オンラインスクールをがっつりできました。

本当にやる気があるか、すごく興味があって、毎日勉強できる自信がある方は、とりあえずお手頃オンラインスクールに通ってみるのも全然アリじゃないかなー、と思います。

ただ、以前にも書きましたが、採用面接で「オンラインスクールで勉強しました」と言った時に、恐らく「どこのスクールですか?」と聞かれます。
(実際聞かれました)
その時に、お手頃オンラインスクールの名前を出すと、ちょっと「あぁ〜」ってなるかもしれないですね。

でも!しっかりと自分で考えて一から作ったサイトをポートフォリオとして持っていれば、そんなことは関係なく、面接官や人事の方は見てくれると思います!

実際、最初のアルバイト先で、私の採用に関わった当時の先輩(ITリテラシーが低い社長に代わって)が、私のポートフォリオと見て、WordPressのテーマを自作している点を評価してくださり、採用に至ったということがありました。

私の話以外でも、採用に携わる方々のお話を聞いていると、
皆さん口を揃えて、
「スクールの課題で作ったサイトをそのままポートフォリオに持ってくる人、多すぎ」
と言っていますよね。

なので、最終的にはどんなスクールに行こうと、
勉強した全てを出し切ったポートフォリオを作れば道は開ける!
できるかできないかは、あなた次第です!
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?