マガジンのカバー画像

占星学とわたし

35
占星学的なこと、天文学的なこと、科学と非科学の狭間で研究・探求して遊び倒したい。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「直すべき欠点」と思っていたことが、星からみると「愛すべき個性」に変わる【夫編】

持って生まれた性質、それをしに生まれてきたという使命。 そんな風に思えたら、欠点ではなく…

masudama
11か月前
1

人のイメージカラーと持っている星のカラーは一致するのか、色と星の話。

そして色と星と心理学に興味を持ち、学ぶ過程でカラーセラピーの資格を取りました。

masudama
11か月前

キロン(カイロン)はなぜ「傷」や「癒し」を意味するのか?

masudama
11か月前
2

「なぜ1週間は月、火、水、木、金、土、日と惑星と関連しているのかの話」

惑星の曜日だけじゃなく、惑星の時間もあるんですって。 そんなことに煌めいている今はまさに…

masudama
11か月前
1

ホロスコープはレイヤーの重なりを読む。

「占星術は沼だ」 習う前によく耳にした言葉。 実際に習ってみると、その意味がよくわかる。 …

masudama
11か月前
2

「ペルセウス座とアルゴルの話/天文学と恒星占星術」

masudama
11か月前

ハウスは人生の成長ステージ物語②

前回の記事(4〜10ハウス)はこちら 前回の記事にいただいた質問 ・4ハウスから始まるのに部屋の番号はなぜ1にならないのですか? →基盤、ルーツ、根底や無意識なのでIC(真夜中)が始まりのハウスになる。占星学的には社会や他人に見えるようになるのはASCのライン(1ハウス)からで、ライジングする(太陽が昇る、太陽とともに昇る)ということが重要になる。始まりではあるが他人からは見えない場所、なので4ハウスとなる。 ・ハウスに12サインが当てはめられているのはなぜですか? →

ハウスは人生の成長ステージ物語①

ホロスコープをレイヤーで理解する 私はホロスコープは3枚のレイヤーが1枚に収まって成り立…

masudama
1年前
45

私が占星学の中でも恒星が好きなわけ

小学生の頃から、星を見るのが好きだった。 地元は田舎なので比較的星が見えやすかったし、雪…

masudama
1年前
9