マガジンのカバー画像

古建築さんぽ

9
山と街をつなぐ場所、神戸のサロンhase65会員用に書いていた建築探訪の記事です。今年サロンページを終了したことによってお蔵入りになりましたので、こちらで公開していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

古建築さんぽvol.8 比叡山延暦寺

先日、滋賀県坂本地区の山林管理をされている坂東林業さんをお訪ねしようとご連絡をしたところ…

古建築さんぽ vol.7 曳家岡本の仕事編

築200年の茶室建築の曳家作業  先日、奈良市の東大寺近くで曳家作業を見学させて頂きました…

古建築さんぽvol.6 諏訪大社下社秋宮

vol.5に続いて、同じく諏訪大社下社、今度は秋宮です。 秋宮の方は春宮よりも敷地も規模も大…

古建築さんぽvol.5 諏訪大社下社春宮

長野県は小諸市の方で個人的に古材調査の依頼があり、見に行った帰りに諏訪に立ち寄りました。…

古建築散歩vol.4 [檜皮」編

檜皮(ひわだ)とはなにか?前回の古建築さんぽでご紹介した三田市大川瀬の住吉神社の境内林の…

古建築さんぽvol.3 大川瀬住吉神社

大川瀬、それは知る人ぞ知る三田の奥地 「古建築」=「日本古来の伝統工法で建てられた建築物…

古建築さんぽvol.2 岩上神社

岩上神社にたどりつくまで誰もいない神社やお寺を散策するのが好きです。 仕事で訪れた淡路島のとある小さな集落で、たまたま教えてもらった神社に行ってみました。前情報なく訪ねて歩くと、素晴らしいものに出会うこともあれば、がっかりする確率もまあまあ高く、その日の運試しみたいなところもあります。 タイトルの写真は神社の鳥居の前から、神社の方向を見たものです。 一応は手書きの看板がかかっており、それによると鳥居から神社までは、 約200m程度山を登るらしい。 神社へのアプローチは、時

古建築さんぽvol.1 六條八幡宮

神戸人もしらない、千年以上の歴史ある氏神さま六條八幡宮へのアプローチは、タイトル画像の通…

古建築さんぽvol.0 動機

木という材料から、木という生物へ私は、普段建築を作るための材料、いわゆる「建材」販売を生…