マガジンのカバー画像

不動産購入に関する情報

20
賃貸居住、老後目前の50代主婦が、これからも賃貸物件に住み続けるか、家を買うかを検討するために消費者目線で調べた不動産購入に関する情報です。 同じく不動産の購入を検討している方に…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

話題のChatGPTに不動産会社の選び方を聞いてみた

必要な知識はある程度自分で調べることもできるけど、どの不動産会社を選べばいいのか、はっき…

サハラ
1年前
10

中古戸建てを探す-内見で確認したいこと

物件の資料を見て興味を持ったら、内見したくなりますね。 大本命の物件で、内見時に確認した…

サハラ
1年前
11

中古戸建てを探す-物件資料からわかること、方針決め

不動産屋さんからもらえる物件概要に書かれている内容について、パッと見て理解できるようにし…

サハラ
1年前
6

住宅ローン控除とふるさと納税と医療費控除

確定申告の時期が終わりましたね。 住宅ローンを組むと、住宅ローン控除を申請するために、初…

サハラ
1年前
12

住宅ローンを検討する

家を買うとき、どの金融機関の住宅ローンがいいか悩ましいですよね。 不動産会社を通して申し…

サハラ
1年前
12

住宅ローンで資産運用/繰り上げ返済した方がよいときを探ってみた

住宅ローンはいろいろな種類のローンの中で、恐らく一番金利が低く、長期間組めるものだと思い…

サハラ
1年前
3

【賃貸VS購入】頭金と資産運用と老後の生活

老後に住む家や生活費の心配をせずに過ごすにはどうしたら良いでしょうか。 家を買うか、生涯賃貸でいくか。 安心して老後をむかえられるよう、今回も戦略を練っていきます。 ◇ 『金持ち父さん貧乏父さん』(ロバート・キヨサキ氏著)をご存知ですか。 著者は、『持ち家は資産でも投資でもなく「負債」』*だと教えています。 運用の含み益で支出を賄えれば、資産はどんどん増えていくので、まずはそれを目指そうというのです。 老後生活の見通しを立てるのに、この戦略はとても魅力的です。