見出し画像

音楽の話。私のKPOP経歴【前編】

自分のKPOP経歴を振り返ってみたいと思います。

記憶を辿ると、人生でいっっちばん最初に触れたKPOPは東方神起の「share the world」だと思う。
弟がワンピースにハマった時にTSUTAYAでCDを借りてきて車でよく流してた(我々の世代のあるあるですよね???)
メンバーとかはよく分かってなかったけど小3の時に同じクラスの子が東方神起のユチョン好きで筆箱によく新大久保で売ってるような非公式のストラップつけてたのめっちゃ覚えてる。私はその時点ではジェジュンってかっこいいな〜と思ってた気がする(ジャケの顔を覚えてる)
そこから小学時代はアニメ〜腐男塾(!)〜ジャニーズの道に進んだので、KPOPは別世界のものでまっったく触れてなかった。

それが中2の時に友達の影響(そいつはお姉ちゃんの影響)でB1A4を知って、「OK」「Beautiful Target」「Baby good night」「イゲムスンイリヤ」の4曲にハマった。今でも聴くと胸がぎゅっと掴まれる感じがするほど大好きな楽曲。
正直、当時はビッポをどうやって聞いてたのかマジで覚えてないんだけど、多分これもTSUTAYAでCD借りたり、YouTubeで見つけたりしてたんだと思う…(でも別にMVとかは観てなかったからメンバーもよく知らなかった)
ほぼ同時期に別の仲良い友達がSHINeeを好きだったけど、特に布教されなかったので触れることはなく。

そのあとジャニオタが加速してより一層KPOPからは離れていって、高校生になって、世間的にはTWICEや BTSがデビューしてKPOP第3世代の時代になる。が、ほんとに嘘みたいにまっっったくTWICEもBTSも聴くことなく人生は進む。
同じクラスにKPOPにやたら詳しい子が2人くらいいてその2人が謎の用語(?)を話してる様子をよく聞いたり、部活でビッポを好きな子がいたり、隣のクラスに東方神起のオタクがいたり…というのもあったけど、別に自分が影響受けることはなかったな。それくらいこの時期のジャニオタ度が強かったんだと思う(その話はまたいつかします)

そして大学生になり…大学生になってからはアイドルの推しがいない時期を経験する。
そんなとある大学2年生の冬に、日曜日の夜、バイト終わりに賄い食べてたら友達から「明日暇?」ってラインが来たので「暇だよ」って返したら「東方神起の東京ドーム行かない?」って言われて、東方神起はシェアザ以降、ヒットしたwhy?以外はまっったく知らなかったけど、暇だったので「いいよ」って答えて2人が兵役から戻ってきて最初の「Reboot」のイルコンに入った(我ながら意味がわからない)

そしたらチャンミンさんが元推しに似てて(嘘だろ)軽率に好きになって(嘘だろ)年明けてインフルにかかって(嘘だろ)気付いたら東方神起のファンクラブ=ビギストに入会してた(嘘だろ)そのあと同じ友達と大雨の日産スタジアムにも入ったけど、留学期間でファンクラブは退会してしまった。

留学が終わって、コロナ禍になって、実家に帰って。
その頃、実家では母が虹プロにどハマりしていた。
私も留学が終わってやることがなくてぼーっとしてたので一緒に見てたらハマってしまって、そこからまたKPOPの道が開かれる。
とは言え、虹プロは大体が日本語曲だしTWICEも2PMも知らないし、当時は「TWICEもITZYもどうでもいいけど、虹プロデビュー組のライブは行きたい」などとTwitterで供述しており…

虹プロが終わって、NiziUが結成されて、そのあとすぐにファンクラブ=WithUが設立されるんだけど、マジで信じられないくらいファンクラブの恩恵がなく、そしてライブもなく、、、さらに就活も重なってメンタル的には終わりの状態。心の空白を埋めるべく、ちょっとした思いつきでTWICEが結成されたオーディション番組「SIXTEEN」をニコニコ動画で見ることにした。このニコ動にアップされてる動画はまーじーでみにくくて画質も終わってるんだけど、気付いたらどんどん見進めてて。

当初は「SIXTEEN」の番組構造上、ほぼ全員に悪編があって性格悪いみたいな字幕とかもたくさん出て、それ以上にみんなまっったく垢抜けてなくて昔のメイクでダサくて、「あれ全然推し見つからないんですけどー?!!!!」と思ってました(大変申し訳ありません)
それがだんだん一人一人の魅力に気づいていって、ミナソミナッティでやったパクジニョンの「Who’s your mama?」のパフォを見た時に死ぬほど涙が出てきて、終わった後に泣いてるミナのことを見てたら「私の推しはミナなんだ」って気付いた(そこから今の今までずっと一推しはみーたん)

手が疲れたので次は後編に書きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?