見出し画像

♥右と左がわからない22歳の娘から学ぶ(^.^)♥


        🎵こんにちは🎵

四泊五日の京都旅行。。めちゃめちゃ楽しく笑いしかない愉快な旅でした‼️京都の皆さん大変お世話になりました(^.^)旅はいいよね。たくさんの気づきと感動があるから。

今日は【できること得意なことに目を向けて楽しく生きたいよね】というテーマで書きたいと思います‼️


この世のなかには、まんべんなく色々なことができる器用な人もいれば、得意な何かを1つ持っていてそれを存分に発揮して生きている人、できないことだらけなのに問題なく生活している人、全てがパーフェクトな人、
と、いろんな人がいて本当に面白いですね!!
ちなみにワタシは できないことだらけ。。

いろいろな人をみてわかったことがあります!どの人にも共通している事。それは、私にもあなたにも、全ての人に1つ、‘’誰にも真似できない素晴らしい能力が備わっている‘’ということです!!


自分のことで言うと、、
なにか1つ神様から授けてもらった能力をあげるとすれば間違いなく ‘’行動力‘’だと即答できます!!

誰にでも1つは必ず、‘’神様から与えられた能力‘’としか思えない能力があるはず!!


その力は 困ったときにあなたを助けてくれるし、、
時にはその能力のおかげでピンチがおとずれたり、崖っぷちにたたされる。。。
でも必ずといっていいほど、その能力力のおかげであなたを成長させてくれる、、そう、それです!!

包容力?
決断力?
忍耐力?
影響力?
努力?


いろんな○○力と、その人らしいユーモアがあわさったスペシャルブレンド状態が‘’自分らしさ‘’といえると思います!!思いっきりユーモアたっぷりな自分を出しましょう!!

思い返してみると、自分の○○力(私で言えば行動力)を発揮しているときは何をやってもうまく行くし、

逆に私の○○力(行動力)を思いっきり使ってみて、失敗したときは 必ずといっていいほどそのあと、なんとかなっちゃう!! 大きな力が働いて、リカバリーできちゃうし、それ以上の気づきと成長につながってきていると、、いろんなアクシデントや成功を見ても そう感じます!!


また、力の出し惜しみをしているときは何をやっても裏目に出てしまう!!成長も気づきもない状態💧(それもいつか気づきに変わるから🆗‼️)

行動力を授けていただいたワタシは毎日目の前の事をどうにかして楽しむしかないのです!!やる。動く。とにもかくにもワタシの目の前に現れた何かを、どうするのか。。どうやって楽しくするのか、、目の前の人にどう、喜んでもらうのか(^.^) 他はいい加減でも、誰かを喜ばせること、自分を大切にして自分を喜ばせることは
めちゃめちゃ丁寧ですし、手を抜きません(^.^)

さて、、娘のはなし。。

「右と左の区別がつかない」と言うこと。
結構いるみたいですね!!だから、、もし「右と左の区別がつかない」ことで悩んでいる人がいたら、、声を大にして言います!!安心してください!! それでも 生きていけます!! あなたはおかしくなんてない!!

今回の旅行で、レンタカーをかりました。
娘がケータイでナビをしてくれていたのですが、、

「次の道左ね🎵」というから、車をスーッと左側に寄せて、左車線にポジションをとっていると、、(京都のみちは 5車線とかバリバリあるゆったり道路。。)

「わからず屋だなー左って言ってるでしょ!!どうしてこんなにわからずやかなー(;´д`)」と、

思いっきり指でブンブン右➡️を指して言うんです。。

こんなことが何度も何度も!!なかなか目的地につかないわけだ!!

もうね、、大爆笑!!ですよ。。17歳くらいからずーっとこんな感じで、、最初の頃は娘のいく末を案じて、悩んだり 怒鳴ったり、、、

19歳で自動車免許をとったときには、‘’命に関わるこの変なクセ‘’を直すべく、娘の運転する車の助手席に乗っては、娘が涙目になって、「お母さんと車に乗りたくない」というほど指導しました。。。が、、、、

もう、諦めました!!右と左の区別がつかなくても生きていける!!しかも、、

慶應大学生だもん‼️
いいところを伸ばせばいい!!!!
娘のよいところは、、、いっぱいある!!
あとは、たくさん経験して自分の武器を見つけて、それに磨きをかけていけばいいの‼️
それは自分でみつけるの(^.^)

今回の旅行では またまたたくさんの気づきと、まなび。。本当に全てのことに感謝します!!

あー、笑った笑った!!!!

できないことだらけで上等!!
自分らしさ磨きをかけていきましよう!!


それでは❗またねーー!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?