見出し画像

私はこの漫画で出来ています

#私を構成する5つのマンガ

今日のお題に乗りました

【筆者スペック】

1.おっさん

2.ドラゴンボールと言えば だいたいレッドリボン軍とか桃白白が出ていたくらいの年代

3.ガンダムはよくわかりません

4.BB戦士とZOIDSが流行ってました 征夷大将軍ガンダム欲しかったです

5.ミニ四駆は「エンペラー」ダッシュ四駆郎世代



その点を踏まえた上でお話していきます

若い世代の方々にはまずおすすめ出来ない漫画

1.全編狂気の「珍遊記」

絵が荒く 汚い 全編汚い 綺麗な場面どこにも無い

感動する場面も一切無い


今思えばなんで流行ってたのかこの漫画

マジで狂ってると思った漫画が流行ってました


私より少し若い世代だと

全編狂気の「ボボボーボ・ボーボボ」が有名ですが全然可愛いです

首領パッチが可愛いのでアリです

「珍遊記」はアウトです


2.ドラゴンボール

ドラゴンボール大好きでしたね

いつか俺も「かめはめ波」出すんだって練習してましたからね

出ませんでしたけど

といっても途中からあまり見なくなりましたね

フリーザ編くらいからかな

やたら話し伸ばしてましたよね


これからっていういいとこでCM入って

少し前に戻されるテレビにありがちな編集よりムカつきましたね

もう少しわかりやすく言うなら
いつ話しが進展するんだろう
このHUNTER × HUNTERみたいな


3.ダイの大冒険


ドラクエ好きにはたまらない漫画でしたね

アバンストラッシュも練習してましたね

出ませんでしたけど

ドラクエと言えば私はドラクエIII ドラクエIV世代です

ドラクエIIもやっていましたが

製作者側の狂気とも思える「パスワードの長さ」

「お」と「よ」をよく間違えました

もちろん1文字でも間違えるとアウト

マジふざけたゲームでしたね

初めての仲間に「サマルトリア王子」っているんですけど

仲間にするのに こんなすれ違いする?!ってくらい振り回されました

現代社会で言えば

出会い系サイトに登録して

ポイント買って女の子とメールが出来るってシステムで遊園地デートの約束をし待ち合わせ場所を駅に設定した場合

女「駅ついたよー」

男「着いたよーどこにいるのー?」

女「ごっめーん今 おばあちゃんが道聞いてきてー案内してるから待っててー?」

男「うん わかったー」

遅いな…どうしたんだろうと再度メール

男「大丈夫ー?いまどこー?」

女「今 電車乗ってるよーおばあちゃん案内してるから先に行ってるね♪向こうで待ってるから♪」


と…そんなことがいつまでも続き

利用者のポイントが減り新たに課金される

素晴らしいシステム

それに似てる

また脱線しましたね ダイの大冒険好きですよ

4.おぼっちゃまくん

ギャグ漫画です

鼻くそが黒真珠 耳から砂金が出る うんちが金塊

完全に人外の生物「おぼっちゃまくん」

ともだちんこー!

とか

いいなケツー!

とか

当時のPTAから批難喝采の漫画でした

私は おっ(自主規制)が好きです

( ゚∀゚)o彡°

( ゚∀゚)o彡°

( ゚∀゚)o彡°

ヒートテック着てから揉むと柔らかくなるよね


5.ジゴロ次五郎

車の漫画です

頭文字Dも好きでしたが

こちらの漫画も好きでしたね

意志を持つ妖車「シルビアs13」と冴えない主人公とふざけた仲間達 みたいな

前作の「カメレオン」と言う漫画と構成はなんとなく似ているエロ+成り上がりをテーマにした漫画です

最高に面白かったです


番外編

「ガタピシ車で行こう」

私なら完全にスクラップに持っていくであろう

ボロ車を何台も所有し 何かあれば故障

Twitterで「山本マサユキにフォローされると車が壊れる都市伝説」で有名な山本マサユキさんの漫画

そんな病的な作者と病的な友人達のお話です

くっそ面白いですwww


私もフォローされてますが

フォローされたその月に車が壊れて入院しました

マジで怖いです 呪い強すぎ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?