マガジンのカバー画像

筋ジスプロジェクト*交流会チーム*

59
筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。
運営しているクリエイター

#オンライン交流会

第40回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!~New Year Free Talk~

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2024年(令和6年) 1月24日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの

第39回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!~New year holiday season~

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 12月27日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットで

第37回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!~じゅ~ほぉ~?!

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 10月25日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットで

第34回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!フリートークを!!

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 7月26日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの

第33回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!FREE TALK!!

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 6月21日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの

第32回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!Community life & Money management♪

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 4月26日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの

第31回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!You&筋プロ♪

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 4月26日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの

第29回オンライン交流会~報告~

遅くなりましたが、2月に行われた交流会の報告をだいちゃんがさせていただきます! 今回は、「散髪の方法、座位&臥位時それぞれの工夫を教えてさ!」というテーマでおこないました。 参加者は、病院から9名(8病院)と地域から6名の合計15名の方が参加されました。 司会は、ふかちゃんと私だいちゃんでやらせていただきました。 司会者では先輩のふかちゃんにリードしてもらいながら、最後まで何事もなく司会を進行できました。 今回は全体で、院内・在宅の方はどの様に散髪をしているのか聞いてみ

第28回オンライン交流会~報告~

前回の交流会報告をマコちゃんがさせていただきます! 今回は、新年一回目ということで「今年の目標ややりたいこと!」をテーマで交流会を行いました。 司会を務めたのは、ときマコ。ときちゃんとの司会は初めてでした。 歳も一つしか変わらない若手コンビ☆自分で言っちゃうけど(笑) ブレイクアウトルームに分かれて一人ずつ今年の目標ややりたいことを聞いてみました。漫画アニメのようなイラストを描きたい、パソコンでの将棋を上達させたい、など病棟でも楽しめることをイキイキと話してくれました。

第29回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!身だしなみだょ♪

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 2月22日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの

第28回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!兎の幕開け♪

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2023年(令和5年) 1月25日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの

第27回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!年の瀬だぁ♪#

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2022年(令和4年) 12月28日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットで

第26回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせですョ♪

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2022年(令和4年) 11月30日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ●参加について ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手

第25回オンライン交流会のご報告

ふかちゃんが報告します。  第25回オンライン交流会は、10月26日水曜日14時から行われました。  今回のテーマは、「ある二人に私生活のことを聞いてみよう?!~教えて!それぞれ病院での日中活動や取り組みを~」ということで、各病院の日中活動の内容や患者自治会の有無等、コロナ前の状況について話し合いました。 今回、私はAさんと共に、司会と発表をしました。  Aさんは、お祭り等の病院での一年間の行事の流れと、外出や食事会、患者自治会で作成した商品の販売等、個人発信の少人数での取