【減量レコード00】健康診断から始まった。

杉並区の健康診断を毎年受けていて、3年前からすぐ近所の診療所で受けるようになった。そこにした理由は「バリウムを飲まなくて良い」からだった。バリウム検査なんて意味がない。その真偽のともかくは各自が判断したら良いと思うが、バリウム飲むたびに当日と翌日に非常に体調を崩す…恩恵もあるのだろうがデメリットの方が大きいと感じてます(自己責任です

健康診断の結果が出ました。

医者 「色々と伝えなきゃいけないことあるんだよなあ…でも根本は一緒なのかもなあ」

僕 「ひょっとするとですが…体重が去年から今年は横ばいですが、その前の年は5キロ増えて、さらにその前の年も5キロ増えました。10キロ減らさないとという自覚はあります」

医者 「ああ、それだね笑。でもそこまでじゃない。3キロで良いよ。3〜4ヶ月後にまた血液検査しに来てください」

いよいよドクターストップ(仮)が出ました笑。悪玉コレステロールを減らして、日々の運動量を増やします。

肝臓や腎臓の数値に問題なし、LDLコレステロール、つまり悪玉コレステロールの値が数値的にはアウトでした。なので脂肪を減らす薬を処方される可能性もあって、それは飲むなら一生飲み続けないといけないものだと言われ流石にちょっとビビりました。

いつの間にか成人病予備軍になったので、ちょっと今日から心を入れ替えて改善します。

体重が10キロ増えたのを自覚して以降、減らすようにちょっとした努力はしてきたつもりでしたが、「ちょっとした」では脂質の量は減らせないように感じてきました。

それで、昨日はついでに風しんのワクチンも受けていて、体内がザワザワするので早めに休んだところ、色々な考えがまとまって一つの方向性を見出しました。

見出したのは骨子の段階ですが、まあとりあえず骨子に沿って始めてみて、微調整しながら良い方向を目指したいと思います。

せっかくなのでこの体験を日々のお知らせとしてレポートしていこうかなとなんとなーく思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?