見出し画像

おうちで子供と一緒にお風呂掃除(前編)

みなさんこんにちは、こんばんは。
木村石鹸スタッフの金と申します。

小さい子供がいる家庭のお掃除って、一般的には親だけですることが多いかと思います。
僕は4歳のやんちゃな息子がいるんですが、子供が掃除しても大して役には立たないし、「ちょっと今から掃除するからオモチャで遊んでて!」とか言いながら、親がいつもお掃除していました。

で、お掃除が終わってクタクタになってるところに、「遊ぼうよ~公園いこうよ~!あそこ行きたいな~もにょもにょもにょ~~」とか言われて更にクタクタになるっていう負のサイクル。

こんな思いをしている人も結構いるんじゃないでしょうか。


そんなとある日。

子供とのお風呂上がりに浴槽を少し洗っていたら、子供もやりたいと寄ってきて、「あぁもう~掃除ができないし進まない・・・」とイライラしていたんですが、子供の様子をよく見ると、全然磨けてはないけどめちゃくちゃ楽しそうにしていました。


「いや、ちょっと待てよ・・・」

「役に立たないからってイライラするんじゃなくて、
 掃除の時間は子供との遊びの時間にもなるんじゃないか

「色んなお掃除方法も一緒に学んでいけるし、
 子供の将来のためにもなるんじゃないの!?」


そんな風にポジティブに捉えて、最近少しずつ子供と一緒にお掃除をしてみています。

この記事ではお風呂掃除でそんな光景をご紹介します!


【1】お風呂用のオモチャも一緒に洗っちゃおう!

画像1

まずはこれ。
浴槽とお風呂グッズを丸っと洗えちゃう洗浄剤。


画像2

はい。
ちゃんとした顔では簡単には撮らせて貰えません。


画像3

残り湯にこの洗浄剤を全部ザーーっと入れちゃいます。


画像4

全部入れたらまぜまぜ。
石鹸のチカラをベースにした安全な成分で作られてますが、肌が弱いお子さんの場合は、手が荒れないように大人が混ぜてください。


画像5

洗いたいお風呂グッズを全部浴槽に漬け込みます。
子供のオモチャも全部入れちゃいます!


画像6

いつものオモチャが漬けこまれてるのが面白いのか、
なぜか笑ってます。


画像7

どんどん入れます。


画像8

よっこらせっと。
大人がやろうとしても
自分がやる!と、手伝わせて貰えません・・・


画像9

ずぶーーーーーーーーーん


画像10

全部漬け込んだら、40度前後の温度で5分くらい追い焚きします。
追い炊きすると、見えない風呂釜(パイプの中)の中も洗浄してくれます。

その後は、8~10時間は最低放置します。
僕は大体いつも夜のお風呂上がりにこれをやって、翌朝に流します。
12~14時間後になることも普通にありますが、
少々長めに浸け込む分には問題ないです。


画像11

翌朝。
残り湯を全部流します。


画像12

浴槽とお風呂グッズをシャワーですすぎます。


画像13

浴槽はスポンジで軽く掃除します。


画像14

あと湯止めカバーを外して、
風呂釜(パイプ)に繋がってるここもシャワーをかけてきれいにします。

これで終了です!めちゃ簡単。

溜まった水アカ、皮脂汚れなどを落としてくれるので、
月に1回くらいのペースでお掃除することをおすすめします。

※商品の詳しいことはこちらから


僕の今回の写真はビフォー・アフターが弱いので、
木村石鹸のしのちゃんが書いた記事だと
汚れ落ち具合が分かりやすいです。参考までに。


【2】浴槽を子供と一緒に洗おう!

画像15

またか。
そう簡単にはちゃんとした顔では撮らせて貰えません。


画像16

お次はこれです。
SOMALIのバスクリーナー。

先程のしっかり漬け込んで汚れを落とすお風呂まるごと洗浄剤とは違って、
日常的な浴室のお掃除に使えるアイテムです。

植物や天然ミネラル由来の成分だけで作られてるので、
安心して子供と一緒にお掃除ができます。

反対に、中々落ちないキツイ汚れには向いていないので、そういう場合は別の合成洗剤を使って大人だけで掃除をする、という使い分けを僕はしています。


画像17

しゃーしゃーーーーっとシャワーをかけて


画像18

しゅしゅしゅしゅっとクリーナーをかけて


画像19


画像20

このポンプが使いづらいとたまに言われるんですが、
一般的なぶしゃぶしゃーーっと直接かけるポンプのつもりでやるとストレスを感じちゃいます。

このポンプはそういうタイプではないので、
こんな風にスポンジに直接かけて掃除するのがおすすめです。


画像21

僕は木村石鹸の商品で一番最初に好感を持ったのが
このSOMALIのバスクリーナーなんですが、
オレンジ精油がすごく自然でいい香りで、
お掃除中の気分が自然と上がるのが気に入ってるポイントです。


画像22

子供にもそれは分かるみたいで、
「これいい匂いだね~」って言ってくれます。

あ、あと、浴槽の下面を掃除する時は
ツルツルと滑って危ないので大人がよく見てあげてくださいね^^;


画像23

壁もぬりぬり。
いつもは大人用と子供用でスポンジを用意してやっています。

毎回全部の壁面を掃除するのはしんどいので、
今日はこの面をやろうか、という具合に1~2面くらいにして、しんどくならない程度のペースでやっています。

※商品の詳しいことはこちらから


如何でしたでしょうか。

こんな感じで「お掃除の時間」と「子供と遊ぶ時間」を一緒にできるって、なんだかいいですよね。

そんな簡単にうまくいかないことも沢山ありますが、なるべく子供の機嫌のいい時に一緒にお掃除しない?と誘ってみたりして、少しずつ工夫を重ねていってる最中です。

子供とやったことないなぁっていう方は、ぜひ一度試してみてください^^
よかったら、やってみてどうだったか、子供と一緒にお掃除する時のコツなど、この記事にコメント頂けたら必ず返信しますのでぜひお便りください!

以下後編に続く



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?