ハイパーおもてなしコンビニ店員がいたって話

今朝通学路途中のファミマに寄った時の話。

商品持ってレジ行って、財布をガサガサしようとすると、目の前の店員さんがもう「一点、二点、」とか数え始めててめちゃめちゃに仕事が早かった。
それもただ早いだけじゃなくて一つ一つ丁寧に扱って丁寧に置いていく。洗練された手つきで一通りのレジ通しを終えた後、こっちに向かって「こちら二点で、合計〇〇円で御座います。」

「御座います」?!
丁寧な言葉遣いの店員さんは沢山いるけど、「御座います」は初めて。
よく聞くのは「〇〇円になります」とか、強いて言っても「〇〇円となります」が最上級だと思ってた。お客様は神様みたいなやつあるけど、「御座います。」まで言いきれるのは本物のおもてなし精神から来るものだと思う。

朝の忙しい時間帯、短い時間だけどハイパーおもてなし接客は最後まで続いた。言葉遣いもそのまま。
コンビニ店員って仕事一つをとってもここまで極めた達人がいるもんなんだって感心した。

一通りの接客を終えた店員さんが最後に一言「行ってらっしゃいませ。」

それは流石に聞いたことないよ?!!
夢の国くらいでしか聞かないんだけども

良い気分で登校。おもてなしっていいね。

以上、異次元ハイパーおもてなし店員さんにエンカウントしたお話でした。
時間帯合わせてまた行けたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?