見出し画像

終わりと言ったな。あれはウソだ

ろくさーーーん!どんな道具使ってんのん?

って聞かれたから答えます。
こういうのは聞かれたら答えるのが人ってもんでしょ。
言うて「やってみたいがどんな道具いるか分からん」って人いるのは知っててんけど、そんなんワイやなくてもネットの海ちょっとパチャパチャやったら分かるやろおもて特に触れんかったんや。
こういうのって自発的に「よし!書こう!」って思えへんのよね。
ワイやなくても書いている人めっちゃおるからさ、どうも乗り気になれへんねん。
記事書くにも時間かかるからな。
2時間くらい書いてるときあるんやで。マジで。
でも書くんやけど。

ほんで本題や

ハンダコテ

コテ先

コテ台

ハンダ

フラックス

Q:フラックスってなに?
A:ハンダを滑らかに溶けやすくする汁
=====
って取りあえず覚えておけばOK
フラックスはあってもなくてもいいけど、大した金額やないから一本買っておくべき。
最初のうちは失敗も多いだろうし保険として。
あってもなくも良いってのは、ハンダに予め含まれているから。
ハンダやり直す時はたいてい元のフラックスが蒸発して消し飛んでるから、フラックスをちょいっと塗ってやるとハンダ溶けやすい。
塗りすぎ禁物。

フラックスクリーナー

Q:フラックスクリーナーってなに?
A:フラックスを除去する汁
=====
仕上げの綺麗さを求めるならドウゾ。
フラックス塗ったあとはべたべたしてはらたつのりですから、これで綺麗にしましょ。
ぬりぬりカンターン(ってCMあってん。知ってる?昔のガラコのCM)
して、ウエス乗っけて歯ブラシでゴシゴシして使ったりしてる。
自分用にはまず使わない。メンドクサイ。

ハンダ吸い取り線

Q:ハンダ吸い取り線ってなに?
A:ハンダ吸い取る線や
=====
ハンダミスった!とか、ちょっと部品取りたいときに使うやつ。
ワイはこっちは仕上げ用に使ってる。
フラックス塗ってから使うとええ感じやぞ。

ハンダ吸い取り機(手動)

これもあったらあったで便利。たま~に使う。
ワイが使っているやつは、ハンダにスッポンついてるタイプ。
これで吸い取って、部品取って吸い取り線でキレイに仕上げるって寸法。
実は本来はスッポン部分だけ、なのよね。

↑こういうやつ。
これね、めっちゃ使いにくいからおすすめせえへん。
ちなみに電動もある。

とにかく吸い取る人は電動買っとき!
ちなみにスッポンで(ハンダ一体型も一緒)吸い取るときは、大目にハンダ盛ってから吸い取って、部品取れたらハンダ吸い取り線でキレイにすると良い。

電工ペンチ

ほぼワイヤーストリッパーとしか使っていない。
Q:ワイヤーストリッパーってなに?
A:配線の被覆剥くやつ

ワイヤーストリッパー持ってたんやけど、どっか行ったからこれ使ってる。
本当はワイヤーストリッパー欲しい。
これで線剥いたら指死ぬ。

圧着ペンチ

ファストン端子を圧着させる道具。
ラチェット式で便利。ちなみにラジペンでも代用可。
ただメンドイ。

デジタルノギス

ちょっとええものさし

直角ものさし

サークルカッター

精密ドライバーセット

↑これは仕事やプライベートに大活躍してる。クソ便利
二個持ってるもん。

と、まあこんなもん

アケコン弄りで使っているのってこんなもんかな?
他にもあるけど、スタメンやないしぱっと出てこんからいらんやろ。
知らんけど。
分からんかったらまた聞いてくれ、マジで。
道具はガチでケチってロクなことないから、どうせ買うならそこそこのヤツ買っておいた方がいいと思う。
ハンダコテなんか100均とかにもあるけど、扱いやすさ、取り回しの良さが全然違うから。

次回予告

実はこないだ100均行ってきてちょっとしたモン買ってきたから、その内書くわ。アートワーク系やね。
いや、ネタないって言ってたやん!
ってか誰がamazonの回しモンやて!?
ちゃんちゃん♪
ほなまた遊ぼうな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?