見出し画像

4年生が語る!家政教育専修ってどんなとこ?<その2>

家政教育専修の雰囲気やここで学んだことについて、今年の4年生5名に振り返ってもらいました。

今回は、5つのエピソードのうちの2つ目をお伝えしていきます。

現在4年生のNさんは保育士という進路について、下記に紹介してくれました。

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::

【家政教育専修で保育士の資格取得が目指せる?!】

 私の学年では私を含め3人の学生が保育士試験に取り組みました。幼稚園教諭の免許は大学の講義を受ければ取得できるのですが,保育士資格はうちの大学では取得できません。

 そのため,専門的なことは家政教育専修の保育分野で学び,その他に保育士試験の過去問・参考書で勉強をしました。資格取得を目指し,仲間たちと互いに切磋琢磨した時間はかけがえのないものになっています。

 私は保育士になることを目指しているため,直接仕事として関わってくるものになりますが,そうでなくても,将来自身の生活が困窮したときや親になったとき,高齢者となったときなど,使える知識や支えてもらえる施設などについても知ることができてよかったです。

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::

 保育士資格試験の勉強,本当にお疲れ様です!授業,実習,部活動,サークル活動,アルバイト等の合間を縫っての受験勉強は,本当に大変だったことと思います。
 保育士資格は国家資格です。社会に出た後も,身分の証明,努力の証として,とらえていただけるかもしれませんね。取得後,更新の必要がないのも,大きな魅力です。
 色々と多忙な中,友だちと助け合いながら努めた日々は,きっと今後の糧となると信じています。(家政教育専修教員K・T (୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤))

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。