見出し画像

「ブランク」 1年横山凌平

今回ブログを担当する国際学部一回生の横山凌平(よこやまりょうへい)です。
おそらく、このブログが公開される頃には私は台湾へ留学中なのではと思います。国際学部では、カリキュラムの一環として1年間の留学が義務付けられているため、どうしても1年間は部活が出来ないのです。

さて、今回は私が近畿大学フットサル部に入部してからのことと、これまでのサッカー人生についてお話したいと思います。

 私が近畿大学フットサル部に入部してからかれこれ3ヶ月近くが経とうとしています。これまではサッカーの延長としてフットサルをしており、本格的にやったことが無かったので、戦術であり、ルールでありと、何もかもが初めての経験でした。サッカーと似た競技でありながらこれほどまでに難しく、激しいスポーツなのかと非常に驚愕させられたのを覚えています。
 最近では、少しずつ学生リーグにも絡めるようになりつつありますが、まだまだ出来ないことが多く上手く自分のプレーが表現出来ないことに口惜しさを感じつつあると同時に、試合に絡むようになり貴重なこの機会を無駄にしてはいけない、もっと自分を出さなきゃという焦燥に駆られているようにも思えます。まだ一回生なんだから、これからだよねじゃなくて、一回生なんだから、もっとガムシャラに喰らい付かないとダメだよねと思えるようにならなきゃだめだと思います。一回生としての私の近大フットサルは夏休みの途中で終わりましたが(留学のため)、もっともっと追い込められたと思うとこが反省点かなと思います。


4歳の頃から兄の影響で地元のサッカーチーム、横河武蔵野FCでサッカーを始めました。それからもう高校を卒業するまでサッカーをずっと続けています。中学ではクラブチームでプレーし、高校では1つ上の学年が全国大会出場を果たすという環境下でサッカーをしてきて、非常に恵まれた場所で続けてこられたと感じています。私のポジションはボランチでサッカーだとかなり責任のあるポジションを担っていました。サッカーコートのどの場所でもボールに絡める選手でありたかったからです。しかし、ボランチを巧みに表現するのはやはり簡単ではなく、周りの選手よりフィジカルで劣る私は、高校での3年間はかなり苦戦していました。もっとドリブルもしたいし、チャンスを作るパスも出したい、頭の中ではいつもプレーのイメージが描けてはいたものの、それを上手く表せる機会は少なかったです。そのため、高校3年間でのサッカー人生は思った以上に楽しい経験は残ってはいませんが、レベルの高い選手と競い続けた時間は物凄く貴重な経験になったと思います。


 高校卒業後は専門学校に進学し、2年間英語を学んでいた為、サッカーから少し離れてしまいました。しかし、この春から近畿大学に進学しまた1からフットサルが出来ることにとてつもない期待と楽しみを抱いています。だからこそ、台湾への留学は自分の中でかなり痛手でもあるのです。1年後はチームの中心として大阪代表を本気で狙いに行くべきであるのに、私だけチームを離れるのを考えると、帰国後にどうチームに馴染んでいくのか、1年間のブランクをどう埋めていくのかに不安しかありませんが、今どう嘆いても仕方がないので留学中も出来るだけフットサルをやっていたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?