見出し画像

2024.6.27透析食

 こんばんわ。朝は寒い、けれど少し暑くなってきた北の国からの今日の夕食です。
●水菜50g、にんじん10g、しょうゆ小さじ1/2、オリーブオイル小さじ1/2の炒め物、
 エネルギー 31.6g
 たんぱく質 1.35g
 塩分 0.3g
●ぶりの照り焼き45g
 エネルギー 140g
 たんぱく質 9g
 塩分 0.6g
●ポテトサラダ50g、
 エネルギー 98g
 たんぱく質 0.8g
 塩分 0.4g
●フルーツ缶詰のゼリー50g、
 エネルギー 14g
 たんぱく質 0.05g
 塩分 0
●白米150g
 エネルギー 252g
 たんぱく質 3.8g
 塩分 0
*合 計
 エネルギー 535.6キロカロリー
 たんぱく質 15g
 塩分 1.3g

がんでガンで通院中に腎臓のGFRがG4になった

 水菜の油炒めは意外と美味しかったです。なんと高価なオリーブオイルを頂いたので使いました。高いから自分では購入中止。ぶりの照り焼きは湯せんするだけ、簡単、美味しいけど、高カロリー…。ポテトサラダはスーパーの惣菜コーナーの物、これも高カロリー…。ゼリーは寒天クックで手作りです。美味しい物は高カロリー、高たんぱく、とつくづく思います。終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?