見出し画像

USJオススメ:ミニオン・パークとサンフランスコエリア

ミニオン・パーク

なんとなくまだまだ新しいエリアだと思ってたけど、2017年オープン!
全然新しくない🤣

エリアが狭い上に人が多いので、あんまり長居したことないんです。
噴水で遊ぶ可愛いミニオン達は横目に愛でてます❤︎
混雑を避けるためいつも最低限なので、ショップの名前をフルネームで言えない😭
詳しくは↓

1番人気のミニオン・ハチャメチャ・ライドはエリアの突き当たりなので、まっすぐ進めばOK🙆‍♀️

アトラクション

とにかく可愛くてキッズ向け!

ミニオン・ハチャメチャ・アイス

体験時間1分30秒、2✖️2の4人乗り。

親戚の子が大好きで、1日何回でも乗ってる❤︎
予想外の動きをするしミニオンがなんか言ってて可愛いし、私も好き!

ミニオンは全部で10匹いるらしい。
1分30秒の間に探すのハード笑

ミニオン・ハチャメチャ・ライド

体験時間約25分(ライド乗車時間ではなく、アトラクションの説明とかあるから)
前後4人ずつで8人乗り。
酔い止めいる。

元バックトゥザフューチャー。
うわんうわん前後左右に揺れるし、映像も激し目なので三半規管に不安がある方は酔い止め必要です。
特に、端の方のライドだと画面がやや斜めになるので余計……。

説明中、誰かゲストをカメラがパッて映す瞬間があるので、ちょっとでも写ってたらめっちゃ手ェ振る。

これのシングルライダーはすぐに引き離されるので、ちょっとだけ寂しかったよ……終わったら「たのしかった!」ってなるけど!

待ち列の映像も可愛いよね〜「ダンス!ダンス!ダンス!」


レストランはない

このエリア内にレストランはないです。
エリア手前、サンフランシスコエリア側にポップコーンカートと、SAIDOの向かいにクッキーサンドとかドリンクのカートがあります。

めっちゃ可愛い!!ので、めためた混んでる。食べたことない泣



広場でミニオンのグリーティングも❤︎

エリア入ってすぐはちょっと狭いけど、ハチャメチャライド前の広場はよく子ども達が走り回ってます!
座ってゆっくりは難しいけど、ショップの屋根にいるミニオンを眺めたり開放感があって好き!
時々ミニオンのグリーティングがある。


サンフランシスコ・エリア


アトラクション

バックドラフト(約20分)

ずっと休止中。
めっちゃ好きなんやけど再開しないのかなー😭

3部屋移動するけど、ずっと立ちっぱなし。
最前列で見るのが好き!
でも最後おもろいのは後ろだから葛藤。

クルーの「バックドラフト!」の掛け声も好きだし、天井を這う炎も好きだし、倒れてきた時に周りの人が後退りするとこも好き!!
終わった後は「ほんま、火には気をつけよ」ってなる。

あーーーー行きたくなってきたーーーー。
このままなくなっちゃったらどうしよう……😭泣く。


レストラン

ザ・ドラゴンズ・パール(お子さんOK、辛くない中華のセルフサービスレストラン)

「辛くない」って書いたし私は辛味一切感じなかったけど、辛いの苦手な成人女性が「胡椒が」って呟いてた。
メニューが少なかった(2種類)。

麻婆豆腐も優しい味。¥1600+レギュラーサイズドリンク¥350

店内はぱっと見の印象より狭め。テラスが広いのでそちらメインで使う感じかな。
景色もいいしパラソルがあって日差しも遮れるし、中華アリならオススメ!!(閑散期は休業してるイメージなので要確認)

席の間隔が狭めで、その分席数も多いので、空いてたらパッと確保しちゃうのがいいかも。お隣さんが椅子足りなさそうだったのでお譲りしたらビビるほど重くて変な音鳴った🤣


ハピネス・カフェ(ミニオンコラボのセルフサービスレストラン、ドリンクバー有)

でっかい瓶コーラが目立つレストラン。
めちゃくちゃ混んでるイメージですが、確かにめちゃくちゃ混んでるんですが、だって可愛いんだもん!!!

ミニオンバーガープレート(ドリンクバー付き)¥2100の可愛さを伝えきれない写真。

席数のためかお隣との間隔は狭め。
座る席によってはドリンクバー取りに行く時に迷路感覚🤣
いつも外まで人が並んでるイメージ。仕方ないね、可愛いもんね。早めに並ぶのがオススメ。


ワーフカフェ(スナックスタンド)

ドリンクと軽食メインで、屋外のテーブルで簡単にって感じかな?
メニューが頻繁に変わるし、よく閉まる。今はホットドッグ(¥600)らしい。
昔ここにあったクラムチャウダーが本当に美味しくて大好きだった! クラッカー入ってるやつ!

「ワーフカフェ」って言いにくくない?🤣


サンフランシスコキャンディーズ(お土産)

私ここめっちゃ好き!
いつなくなるかビクビクしてるけど、ETグッズがある❤︎❤︎❤︎
インテリアグッズとかあって、大人かわいい。


ミニオンもサンフランシスコエリアも少し狭め? だからか、特に用がないと通り道になりがち。
その日の流れによっては通らないこともあるくらいなんだけど、異国情緒溢れる景色でパーク内で1番好きかも知れない!
昔(何回も出てくる昔話)スタントのアトモスフィアをやっていて、すごい好きだった〜。

サンフランシスコエリアからジュラシックパークに向かう橋があるんですが、ここから時空が変わるらしいです。
ここの橋のところからフライングダイナソーの人たちに手を振るのがめっちゃ楽しい😂
みんな振ってくれるけど、頂上が近づいたらそれどころじゃなくなる🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?