見出し画像

チャイティーヨの舞台(設定集)

・喫茶チャイティーヨ
乃木駅から徒歩6分ほどの路地にある、
隠れ家的な喫茶店。
カウンター5席、2名がけテーブル席2つ、
4名がけテーブル席1つ。毎週水曜定休日。
13:00頃〜19:00頃まで営業。
月に1、2回、19:00〜1:00までの営業を行う、
夜喫茶チャイティーヨの日もある。


上から見た、店内の簡単図


・乃木駅
チャイティーヨ最寄りの架空の駅。
周辺を学校に囲まれており、放課後は学校帰りの学生で賑わう。
東に男女共学の乃木東高等学校、
西にお嬢様校といわれる乃木西女子高等学校、
北に乃木北大学、
南に乃木南美術大学がある。


・ウォンバットの繁殖と育成に定評のある農場
与田ファーム。元ネタは推しウォンバットへの愛がきっかけで、応援大使になっちゃった与田ちゃんのエピソードから。

・目力のある美人な人がやってるパン屋さん
ベーカリーやました。元ネタはめざましテレビの卒業後の予定を聞かれた山さんのパン屋さんとかやってみたい。から。

・若いうちから起業してアパレルブランドを起ち上げた社長さん
アパレルブランド「philme」、および、運営するhio株式会社の社長である桃ちゃんのこと。

・中華飯店久保家
元々は餃子専門店から始まった大衆中華飯店。
安くて美味いので学生達にも人気。中華飯店になっても、名物の餃子は一番人気のメニュー。
元ネタは勿論メンバーにも大人気の久保家の餃子。

・レコード屋のハマさん
チャイティーヨのレコードプレイヤーとスピーカーの設置にも協力してくれたハマさん。普段はレコード屋の店主をしているけど、たまに別のお仕事で店を留守にすることも。その時はハマさん曰く“モリタロウくんが入ってくれてる”らしい。

・スタジオが併設されたライブハウス
東高校ダンス部に所属するてんかりんコンビがバイトするライブハウス。大人数で一斉に踊れるブースもあり、ダンス部はスタッフ割でお安く借りれている。オーナーは身長が高くて、顔が大きい、メガネを掛けてる男性らしい。みんな店長とかオーナーとか呼ぶから〇〇は名前を知らない。
店名は“Buddies”。

・楽器屋Thelonious
〇〇が通う乃木駅近くの楽器屋。
店名はもちろん綾小路セロニアス翔やんのホーリーネームから。
なぜ翔やんなのかと言えば、サンボマスターやMrs.との対バンも記憶新しい乃木坂ちゃん達の、初の対バン相手が氣志團だから。学生服反逆同盟。めっちゃ多幸感あるライブでしたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?