いわい@note始めたばかりの人

いわい@note始めたばかりの人

マガジン

  • 旅行記

    あちこち出かけた旅行記をフォートラベルに書きためております。公開したらnoteからもリンクを貼ります。 一応国内専門で、最近のマイブームはフェリー旅。北海道・九州から地元の町田・新百合ヶ丘界隈、家族旅行からソロ活動まで幅広く書いております。そのうちにnoteにも書き下ろす予定です。

最近の記事

旅行記書きました

地元の桜の名所、麻生川(あさおがわ)を訪ねたプチプチ旅です。 にぎわいでは目黒川の比ではありませんが、並木の美しさは負けてない、たぶん。 https://4travel.jp/travelogue/11816592 今週末は最高の見頃かと。お近くのかたは、ぜひ! 次はふつうの文章を書きたいぞ。

    • 旅行記書きました

      フォートラベルで旅行記2本を公開しました。 神奈川(松田・開成)と新潟。 まつだの河津桜は今週末まではギリ行けるかと。瀬戸屋敷のひなまつりも同じく週末の3月5日(日)まで開催中です。春の散策におすすめ。 2月26日更新 プチ旅 春が来た!まつだ桜まつりと開成"瀬戸屋敷"のひなまつり もう一本は新潟。JAL「どこかにマイル」まるパクリ(笑)の新幹線「どこかにビューーン」で燕三条が当選。ものづくりの街で純銅マイタンブラーづくりを体験。こんな機会がないと一生降りなさそうな駅を

      • 書くことと私の関係(2)

        前回は仕事のことを書いたから、今回はプライベートと書くことの関係で。 noteはじめる前は、あまりSNSはやっていない。主だったところでは、 ・facebook ブライベート出すの苦手派で読む専門 ・Twitter 白黒つけたい人たちが尖った文章で殴り合ってるおっかないイメージ。140字で世の中を論じるのはムリでしょ、とパス。だけど普及度や影響力を考えると避けて通れなさそうだな、始めようかなとも思ってる ・Instgram 最近始めたところ。映えでは勝負できないので(

        • 書くことと私の関係(1)

          記念すべき2回目の投稿。 初投稿に「スキ」がいっぱいついて動揺中。 これって「スキ」を返すのがここのルールなのか? おっさんのひそやかな自分語りに目が向けられる優しい世界なのか、地味に悩んでます。 誰か教えて。 noteを始めるきっかけというか、自分と書くことの関係について少し。 まず仕事かな。今のお仕事は教育業界の会社で広報を担当。 メディアに情報を発信して無料で(←これ大事)記事にしてもらうお仕事。 花形っぽく聞こえる職種だけど実態は地味だと思う。予算ないしな。 おカネ

        マガジン

        • 旅行記
          1本

        記事

          初投稿

          2022年1月4日。快晴。記念すべきnote初投稿。 2023年を迎えるにあたり、勢いでアカウントを作ってしまった。 昨年は仕事を中心に「書く」ことの多い1年だった。そんで気がついたらとあるライター講座に参加していた。このことは別途書くかもしれないが、ずいぶん刺激を受けた。驚いた。 そこで先生から勧められたり、周囲の方が書いていたのがnote。 書くことないし、そもそも文章上達してない。と二の足を踏んでいたが、年明けを機に参戦することに。 今までも、もっと大人になってか