見出し画像

モモムギさんちの困りごと(アドバイスお願いします)

みなさんうすうすお気づきだと思うのですが、ワタシは虚弱よりのヘタレです(え、知らなかった?)

血管が細いのかすぐ血のめぐりが悪くなり、肩から耳まで痛くなったりひどいとめまいがおきてしまう。

だからなるべく無理しないよう休み休み動くようにしている。だってせっかくのパート代を病院代に使いたくないじゃないですか(時々倒れて使う)

それでも1日の終わりは疲労困憊。皿を洗って洗濯ものをたたみ終える8時ごろにはもう寝たい気分になっている。

ところが子どもたちはまだ元気いっぱい(10歳と8歳)。リビングでとびはねたり動画をとったり縄跳び(!)までやりはじめるので寝転んでいたら身の危険を感じる。

ママ、先に2階で寝てていい?

と毎回聞くのだけど

ママがいないと怖いから嫌だと言われる。

8時半には限界に達し、子供らに歯を磨かせトイレに連れていき(夜はこわいというので連れていく)

じゃあママは先に寝てるから、9時ごろ電気消して2階にきてね。
というのだけど、ワタシが2階に行くと必ず2人ともついて来てしまうのだ。

そしてまだ遊び足りないので寝室でふとんかくれんぼなどを始めてしまい、

ママーふとんがぐちゃぐちゃになった。直してー。

なんて言われた日にはもう泣きそう。

ワタシとしてはリビングで十分遊んで眠くなってから寝室に来てくれればいいと思うのだけど、どうもそうはいかないらしく

夜はママがいないと怖いという。

いないっていっても同じ家の中にいるんだしリビングだって煌々と明かりが点いてるし、大丈夫じゃない?

なんて思ってしまうのは、ワタシがネグレクトされていたからなのだろうか。

父は2ヶ月に一度しか帰ってこなかったし、母も帰ってくるのは毎日11時過ぎ。
子どもだけで寝るのが日常だったワタシには同じ家の中に親が存在するならもう万々歳だと思ってしまう。

そこでみなさんに聞いてみたい。

子どもの時、夜親が同じ部屋にいないと怖かったですか?
いつ頃夜子どもだけでも起きていらるようになりましたか?

というのも金曜ロードショーで好きな映画がやる日なんかは夜更かしして観たいと言い出すのでとても困る。

パパは単身赴任で頼れないし。

いやそもそも子どもが寝る前に親が寝てしまうなんてことはなかった、と言われれば、やはりそだよねと思うしかない。

しかし

今日はちょっと体調が悪いからママ早く寝るわ。みんなも適当に寝てね。

という言う日もあるだろう。

これが可能になるのはいったい何歳くらいなんだろう?
良かったら、コメント欄で教えてくださいm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?