2024/05/09 投稿757日目。76点。ギター練習35日目:チョーキング、カッティング、ペンタトニックスケール応用

 皆さんこんにちは。突然ですが、今日から日記を書く時間を変えます。最近は22時~23時くらいまでギターをやり、そこから日記を30分~1時間ほどかけて書くというライフスタイルになっており、睡眠時間に少し影響が出てきています。そのため、試しで翌日に昨日の出来事を書くという形をとることにしてみようと思います。とりあえず続きは明日追加しますのでよろしくお願いします。
(↓追加)
 今日は7時半に起きました。朝ご飯を食べて少しダラダラしていると、9時くらいになっていたので、着替えて大学へ行ってきました。
 10時くらいに着き、2限が始まるまで時間があったので図書館に行って軽く勉強をしていました。勉強とは言っても、オンデマンド授業のスライドを眺めるだけの作業です。
 30分くらいしてスライドも大体読み切れたので、2限の教室に行きました。今回の授業はいつもより早めに終わったので、空いている学食で昼ご飯を食べることにしました。
 昼ご飯の後は、3限まで時間ができたので、再び図書館に戻って勉強しました。特にやることはなかったのですが、早めのテスト勉強をしておきました。
 そして3限の教室に行き、眠気に耐えながらも授業を受けました。そのあとは家に帰って17時くらいまでダラダラしていたのですが、体が疲れている感じがするのに眠れない状態が続き、これはよくないなと思ったので、近所で30~40分ほどテニスをしてきました。久しぶりにやったので体がなまっていましたが、徐々に調子を取り戻すことができたと思います。
 それから家に戻り、夜ご飯を食べた後はギター練習をしました。まずは、ドミナントコードの入ったカッティングを繰り返したりBコードを練習したりしました。だんだんとセーハの力加減がわかってきて、少ない力で鳴らせるようになった気がします。結局のところ、同じ音を鳴らすなら最小限の力でできるに越したことはないのだと思いました。
 そして一旦練習を切り上げて風呂に入りました。風呂から上がり、ギター練習を再開。ちょっとだけチョーキングの練習をして、そのあとはひたすらペンタトニックスケールを使った練習をしてました。ゴーストノートが入っていて、リズムも16分と8分が混ざっていて…うーん、難しい。単音ピッキングを16分のタイミングでやると、8分の時に弦に2回当ててしまいそうで、ここは練習を繰り返していくしかないなと思いました。
 ということで、やや短めですがこの辺で終わりにします。それではまた。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?