2024/05/12 投稿760日目。75点。ギター練習38日目:カッティング、チョーキングダウン、リズム練習

 みなさんこんにちは。今日は朝から少し外に出かけてきました。家で過ごすだけではリフレッシュできない気がしたので、外に出てみたのですが、思ったよりいい気分になりました。
 家に戻り、とりあえずギター練習をしました。今日やったのはカッティング、チョーキング、リズム練習です。
 カッティングはだいぶ慣れてきたなという感じです。旧ギターでやってみると、ジャカジャカとブラッシングした時の音が軽めになって良かったです。そこはいいんですが、使ってる弦が悪いのか、あっという間に錆びてしまってます。旧ギターの方は、自分で色々といじる用として使っているので、今後は自分が使いやすいように弦高やネックの反りを調整して、弦を張り替えようかなと思います。
 カッティングの後はコードを弾いて遊んだり、運指練習をしてみたりしました。そしてチョーキングの練習を始め、今日はチョーキングダウンというものもやりました。チョーキングダウンはチョーキングで弦を押し上げた後に元の弦の位置に戻すものです。これによって一度上がった音程が元の音程に戻るという感じです。実際にやってみると、弦を押さえる力が弱くなって音が途切れてしまうことが何回かありました。そのため、弦を戻す時に力が抜けないように意識して弾くようにしました。
 その後はリズムの練習をしました。4分音符、8分音符、16分音符、3連符、6連符、2拍3連など、忘れかけていたようなリズムも復習することができたので良かったなと思います。
 そして昼ごはんを食べるため、一旦練習を終了しました。
 午後になり、実験レポートをやりました。昨日の夜に結果と考察を書くだけのところまで持ってきたのですが、どうやって書こうかと悩んでいたらだいぶ時間を取られてしまいました。出して欲しい数値をエクセルで計算して、平均値を取ったり、標準偏差を出したり、そこから何が考えられるかなどをやっていたら夕方になっていました。まあこの辺でいいだろうというところまでできたところで、紙に印刷しました。そしてそれを読み返していると、夜中に書いた部分で、常体と敬体が混じったような文章や誤字が見られたので、それらを修正してその部分だけ印刷し直してホチキスで留めました。
 だいぶ面倒だったなと思い、それと同時にここの研究室は自分に向いていないかなと思いました。自分の今後の予定としては学部で卒業して就職すると言った感じなので、研究室は時間的な拘束が少ないところを選びたいなと思っています。現時点では2つか3つくらいの候補があるのですが、全ての研究室に訪問した上で判断しようと思います。
 課題が一段落して、今日はもう何もしたくないというモードになりました。とりあえず夜ごはんを食べ、風呂に入ったあとはYouTubeを見てダラダラしました。すると、大学祭でライブをやっている動画が出てきたので、その辺の動画を見て楽しんでました。やっぱりいいなぁと思いました。
 
 ということで今日はこの辺で。それではまた(明日はもう少しギター練習したい)。

追記:ギターは上達を目標にするなら、楽しむ1時間よりも、苦戦する30分の方が練習の効果が大きいかもしれないと思い始めています。ということで、ギターノートを作って練習目標を紙に書いて行くことにしたいと思います。ノートを買ったら報告します(やっぱり日記は新鮮なうちに書く方がいいかもしれない)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?