2024/05/17 投稿765日目。73点。ギター練習43日目:運指練習、曲のコピーを始める。

 みなさんこんにちは。今日は朝9時くらいに起きました。朝ごはんを食べて、やらなければならない課題たちを眺めていると10時半になっていました。だんだんと憂鬱な気分になり、とりあえずギターに現実逃避してみました。
 さて、ここで最近のギター練習の状況について話したいと思います。日記にもありますが、教本の内容がかなり難しくなってしまって、壁にぶち当たりました。このままだと挫折しかねないなと思ったので、モチベーションを上げるために曲のコピーをすることに。そこでやってみたのが、ユニゾンスクエアガーデンの「フルカラープログラム」という曲です。これはもしかしたらいけるんじゃないかと思ってYouTubeでTAB譜を検索して弾いてみると、難しめのチョーキングが出現し、これもキツいぞという感じになりました。これはどうしたものか…
 というのが、自分の現在のギター事情です。それでも諦めないぞと思って同曲の練習を頑張ってはみましたが、ちょっとの練習では越えられない壁がありました。どうすればいいのか…
——————————————————————(以下ギターと関係ないパート入ります。飛ばしてもらってもかまいません)
 なんだかんだで11時半くらいになり、お昼ごはんを食べて家を出ました。今日は課題に追われているので、ギターどころではなかったのです。今週は土日の予定が埋まっているので、早めに大学に行っておいて課題をやっておきました。3つくらい見ておかなくてはならないパワーポイントがあったのですが、無事に全て見終えることができました。スライドショーにした方が速く読めました。全画面で見た方が余計な情報が減って読みやすいのかもしれません。それから5限の授業を受けて、課題が増えて帰宅しました。
(ギターと関係ないパート終了。)
——————————————————————
 家に帰り、ギター練習を再開しました。とりあえず他の曲でチャレンジしてみようと思い、色々調べていると、「シャンデリア•ワルツ」の練習用動画が出てきました。ありがたいことに、めちゃくちゃわかりやすくてテンポも遅めになっていました。しかも弾いている手の動きも見れるので学ぶことが多く、今の自分が求めるものがほとんど揃っていました。
 実際に練習をしてみると、最初の低音部分で、自分の思ってた通りの音がギターから出せました。「うおお」と心が踊り、そこからは練習が楽しくなりました。しばらくこれで行こうと思い、一旦練習を終えて夜ごはんを食べました。
 それから風呂に入って課題をやろうと思ったままダラダラしていると、23時になってました。なぜ急に自由時間が減ったのかを考えてみたのですが、夜更かしが増えて朝起きられなくなったのが大きいです。最近は8〜9時間眠ってしまうので、8時起きとかの日には少なくとも0時前には寝てないと行けなかったわけですが、それがまずできてないんですよね。すると、寝不足になってさらに睡眠時間が伸び、10時起床とかがデフォルトになると。そこから1限のオンデマンド授業が溜まっていき、それらの消化活動に追われて…という地獄のスパイラルの始まりです。寄せられたしわがしわしわになる前になんとか元に戻したいと思って今日は頑張るつもりでしたが、ちょっとしか改善されなかったので、明日明後日でケリをつけなくてはなりませんね。それではまた。

追記:最近、現実の方のノートに、自分の思考とかをひたすら殴り書きするようにしてみたんですが、これが結構なストレス解消になることがわかりました。やっぱり、ペンを持って自由な曲線を描けるのが手書きの良さだなと思いましたし、文章のまとまりとかも一切気にしないでいいというのが楽です。ただ、noteのほうは比較的まとまりのある文章を書く練習にはなっているのでいいんじゃないかなと思っています。どちらも続けていくつもりですが、手書きの方に逃げないように気を付けたいと思います。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?