知らんけどメジャーなアーティストだから好きじゃない

普段音楽をあまり聴かない。

聴くとしても、メジャーなアーティストは聴く気にならず、インスト曲。

そんな理由を深掘りすると、なんとなく自分の本質に近づいた気がした。

自分は、メジャーなものが好きになれない。メジャーなもの=皆が好きなものであるから。

マイナーなものでなければ、自分が好きであるという確信が持てない。皆は好きでないという裏付けがないと、好きだという確信が得られない。

そんなことで生まれた「好きだという確信」なんて、偽物に違いない。

揺らぎがなく、ただ自分が好きだと思えることがある人は魅力的だ。

メジャーやマイナー、そんなことに囚われず好きだと言える人。

好き嫌いはその人のキャラクターでもある。

キャラクターがはっきりしている人。

そういう人にとても強く惹かれる。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?