見出し画像

櫛田宮

皇室領、神埼荘総鎮守の「櫛田宮」
肥前長崎街道沿いに、約1900年という歴史を持つ神社がある。

石造肥前鳥居
略記

御祭神  須佐男命 
     櫛稲田姫命
     日本武命

大昔に荒神が人を害したので、景行天皇が櫛田宮を祀り、これを収めたとある。
その後、蒙古襲来時には本宮にある剣を博多櫛田神社に奉献し、異族退散に貢献する。

琴の楠
祇園社
御拝殿

剣を交差した紋が珍しい。

本殿裏にある櫛山
櫛田大神を最初に祀った場所
オロチ酒甕
櫛田宮神霊鎮祭の霊城とある
初宮参りの幟があるが、その時に
生児の産毛を奉納するとか…
オランダ大砲

大砲は、オランダ東印度会社製とされ、日清戦争の戦利品として軍より献納されたもの。

櫛森稲荷大明神
宗像三女神
櫛丸稲荷大明神
ウカノミタマの神
櫛森稲荷神社別格大祀式記念
宗像大社
琴の池
厳島神社
エビス神

約2000年の歴史を持つ櫛田宮。
九州大社と崇められた歴史がある。

出雲神話の八岐の大蛇伝説が、ここに残るのは何故なのか?

九州には、素戔嗚命を祀る神社は数多く、荒神とされた伝説も多い。
夫婦神と日本武命は、この地でどう繋がるのだろう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?