マガジンのカバー画像

ライター道

33
ライタースクールの受講記録やライティングスキルの向上のために考えたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#京都

【ライター】2023.6.10開催 京都ライター塾9期説明会に参加して

0.京都ライター塾とはライター歴17年・京都を拠点に活躍されている江角悠子さんが主宰するライタースクールです。 講座のゴールは「ライターになって幸せになる」。 江角さんのこれまでのご経験をもとに、ライティングスキルはもちろん、ライターとしての働き方をあますことなく伝授してもらえる講座とのこと。 ただライターになるのではない、幸せに生きることについても自分で考えて決めていくということが印象的でした。 もっと詳しく知りたい方や興味のある方は、ぜひ江角さんのホームページ『京都

【京都ライター塾レポ】(0/6)

現役ライター・江角悠子さんが主宰する京都ライター塾へ9期生として参加します! 今後、受講レポをあげていくにあたり、前置きとして受講を決めたきっかけと目標を残しておきたいと思います。 受講のきっかけライターになりたい、けど、どうしたらいいかわからない・・・ とりあえず、ライタースクールに通うことにしよう、でも、自分に合ったところがいい・・・ こんな感じで、やりたいことと不安との間を振り子のように行ったり来たりしていた半年前。 「京都 ライタースクール」でネット検索をして

【京都ライター塾レポ】(1/6)

このレポートでは、毎回の講義で私が学んだライターとしてのサバイバル能力をお伝えしていきます。 第1回目の講義を受講して人生を選択していくために、「自分が本当にやりたいこと」を言葉にする。 これが今回の講義全体を通じて学んだことです。 はじめに:書くこと・書く仕事の可能性ちょうど、新しいSNSの誕生が話題になっていますね。 江角さんから、媒体が増えればそれだけ書く機会が増えると教えていただき、書く能力はますます重要なものなんだと感じました。 同時に、ライターといってもフリ

【京都ライター塾レポ】(2/6)

現役ライターの江角悠子さんが主宰する「京都ライター塾」の受講レポをお届けします。 京都ライター塾とはライター歴17年の江角悠子さんが開催する、オンラインのライタースクールです。 2週間に1回のペースで開講し、3か月間・全6回の講義で構成されています。 毎回、講義の時間とワークの時間があります。ワークのテーマはライティングに関することと自己分析の2つです。 ゴールである「ライターになって幸せになる」という考え方に共感し、自分は参加を決めました。 講義では、ライティングス

京都ライター塾で企画の立て方を学ぶということ【京都ライター塾レポ】(3/6)

【こんな人におすすめ】 ライター・江角悠子さん主宰の「京都ライター塾」に興味のある人 【この記事から得られること】 自分も読者も幸せになる企画の立て方・考え方 第3回の講義テーマは「企画の立て方」でした。 ライターを始めたばかりで「企画」といわれると、なんだかすごいことを求められていそうと感じますよね。 実際、わたしもそうでした。 しかし、講義を受けてみて「企画とは何であるのか」が分かると、先の不安は吹き飛びました。 この記事では、京都ライター塾で学んだ自分も相手も幸

インタビュー【京都ライター塾レポ】(4/6)

【こんな人におすすめ】 ライター・江角悠子さん主宰の「京都ライター塾」に興味のある人 【この記事から得られること】 京都ライター塾の講座でしか学べない「インタビューの考え方」 こんにちは。京都ライター塾9期生のさとみ縁(ゆかり)です。 京都ライター塾とは、ライター歴17年の江角悠子さんが主宰するオンラインのライタースクールです。 7月から月2回のペースで開講し、全6回の内、現在4回目まで終了しました。 3時間ほどの講座は、毎回超高密度。 ライターの仕事について江角さん

原稿の書き方【京都ライター塾レポ】(5/6)

【こんな人におすすめ】 ライターの仕事に興味があり、スキルや働き方を身につけたいと考えている人。 【この記事から得られること】 京都ライター塾で得られる学びや気づき。 こんにちは。京都ライター塾9期生のさとみ縁(ゆかり)です。 京都ライター塾とは、ライター歴17年の江角悠子さんが主宰するオンラインのライタースクールです。詳しくは、最後にご紹介する江角さんのホームページをチェックしてみてください。 7月から月2回のペースで開講し、全6回の内、現在5回目まで終了。残すとこ

新規仕事を得るために【京都ライター塾レポ】(6/6)

【こんな人におすすめ】 ライターの仕事に興味があり、スキルや働き方を身につけたいと考えている人。 【この記事から得られること】 京都ライター塾の一受講生がライターデビューするために学んだこと こんにちは。京都ライター塾9期生のさとみ縁(ゆかり)です。 ついに最終講義を迎えた京都ライター塾の受講レポをしていきます。 受講して感じる自分の変化京都ライター塾を受講して、自分の内面に変化があったことが最も大きかったなと思います。 受講前は、「けど、でも、だって」と不安をつぶや