見出し画像

戒名代

亡き母の戒名代についてズバリ いくらだったのか
お金の話しをします。
戒名の値段は相場もわからず 聞くに聞けないものの一つです。



母の戒名代はズバリ200,000円でした。
文字数ですが、4文字+大姉です。
信女の場合は
同じ文字数4文字 +信女で100,000円と提示されました。

姉と相談した結果、信女は若くして亡くなった女性につける戒名と言うイメージでしたので、母の場合は83歳で亡くなったので、大姉にしました。
お寺からどちらかを選べと言われましたが、年齢的な線引きがなく、姉と私で信女と大姉の
線引きの年齢はどこからなんだろう?と顔を合わせました。

お寺は、秋田市郊外にある古い曹洞宗のお寺です。
噂ですが、
文字数は分かりませんが
バブルの景気の良い頃は、500,000円代の戒名代を請求されたといいます。
「院」がつくと、もっと高いのでしょう。

地方やそのお寺によって違うと思います。
私が今住んでいる福島県中通り地方の話で
これはうちの親戚からチラリと聞いた話ですが「院」がつく場合はもちろん文字数によって違います600,000から800,000円位の戒名代が相場のようです。

戒名の値段も、今はお寺から葬儀屋さんを通じて伝えられるようです。
葬儀の時に、姉が葬儀屋さんから伝えられ
帛紗に包んでお坊さんに渡していました。

お寺からの領収書等は無いので、「坊主丸儲け」とはこのことですか………

余談になりますが、まず1つ、お寺と言うのは宗教法人なので、消費税や所得税の納税もないです。
世の中には、「変な宗教法人」を作って脱税行為にしてるところもあるのでは?

それからもう一つ。お坊さんの人事も系列というのがあるのでしょうか?
母の葬式に出たお坊さんは2人ですが、(そういう習わしということでした。)位の高そうな年配のお坊さんは、県外から派遣されてきたようでした。
県外ナンバーの車で来ておりましたし、話し方も秋田弁ではなく、標準語でした。

もう1人の若いお坊さんは、秋田市郊外のお寺に住み込み?してるようでした。

ここまでお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?