見出し画像

篠笛奏者 佐藤和哉さん

NHKプラスでは大河ドラマ関連の番組も紹介してくれます。

NHKの地方番組(NHK滋賀)
ですが「おうみ源氏絵巻」と言う番組が出てきてそれを見ました。

2024年3月15日放送分です。
NHKプラスでは1週間の間に何度でも見れます。

その中に篠笛奏者 佐藤和哉さんという方の演奏がありました。
琵琶湖のほとりにある 源 融(みなもとのとおる)神社での演奏風景がありました。

素晴らしかったですね…………

源融は源氏物語の主人公 光源氏のモデルだとも言われています。

NHKの演出かもしれませんが、
佐藤和哉さんが演奏していくうちに風が吹き渡り………

篠笛を演奏している佐藤和哉さんの周りをまるで龍が舞っているような感じがしました。
今年は辰年しかも
琵琶湖の近くで 水の神様と言えば龍………

そして神社の祠の片隅にお忍びで?
源融や一条天皇がそっと
佐藤和哉さんの演奏を聴いておられるような………

笛の名手と言われた一条天皇も
定子様と死別した時はまだ21歳だったそうです。

一条天皇が笛を吹く姿はもしかして佐藤和哉さんのような感じだったのかなあと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?