見出し画像

【銘柄分析】北陸電気工業(6989)は買い?

■北陸電気工業とは?
モジュールが主力の電子部品メーカー。かつてはテレビなどのAV機器向けが主力でしたが、 自動車関連向けにシフトし、現在では売上の6割以上を自動車関連向けが占めます。エアコンなど に搭載される湿度センサ(湿度を感知して送風などの空気調節に利用される)や、ガスメーター に搭載される圧力センサ(ガス漏れなどの異常を感知する)などにも強みを持つます。

■業績予想
2023年度のエレクトロニクス市場は、米国は堅調な個人消費に支えられ底堅く推移、中国は不動産市況の落込みを背景に減速基調でした。2024年度は、自動車の生産台数が堅調に推移、加えてxEV市場の成長加速により引き続き需要の拡大が見込まれ、通期の売上2023年度408.1億円→430.0億円、営業利益22.7億円→27.0億円を予想しています。

■財務を確認
PER6.3 / PBR0.6 と割安。ROE(実)12.60%と稼ぐ力があります。
自己資本比率48.3%と比較的好財務。配当利回り4.3% / 配当性向19.3%
財務諸表だけみると、すぐにでもほしくなりますね。

■企業価値の向上(PBR1倍以上を目指す取り組み)
ROE10%以上(増配&自己株式取得)
PER10倍以上

■株主還元
・純資産配当率(DOE)2.5%以上
・配当性向20%以上

■評価
株主の方をしっかりと見ている企業で、ROEも比較的高く、DOE採用のため、利益が積み上げにより配当が享受できます。PBR1倍以上(現在 PBR0.6)を目指しているため、株価上昇も期待したいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?