見出し画像

ハラスメント退散!

こんにちは南仙台の父です。
暑い日が続いておりますが、そんな暑さが更に暑苦しく感じる話をしたい
と思います。
最近は様々なハラスメントが定義されています。
その中でも特に東西の両横綱とされているのが、パワハラ・セクハラです。
この二つは、アングラでは「セリーグ・パリーグ」とも称され、両方を兼
ね備えた人は「日本シリーズ」とまで言われています。
ここでは傷を舐め合うような話ではなく、どうでもいい〇〇ハラについて
書こうと思います。

①ゴルハラ
 そう、ゴルフハラスメントです。
 (ゴルフファン、愛好者の方、大変申し訳ありませんが、②まで飛んで
 ください。)
 最近はそういうこともなくなりましたが、ずっと昔はサラリーマンの必
 須科目であり、ゴルフをやらずして出世なしとも言われていました。
 あっ、お前やったこともないのに偉そうにしやがってって言った方、残
 念ですが私もゴルフ経験者です。(食わず嫌いじゃありません。)
 やったその日にあまりにも真っ直ぐに球が飛び、芝生の上でのドロドロ
 した人間関係に嫌気が差して、3ヶ月でゴルフは卒業しました。
 社内に関わらず、お客さんや取引先からもゴルフの話が飛び出し、会社
 でも偉い人の講話(創立記念日とか年始とかにやるやつ)でも日曜日の
 プロゴルフトーナメントが話題に上がったり、ゴルフをやらないだけで
 人間失格とされるような時代でした。
 元来が変わり者の私ですから、人間失格でも上等なので、一切相手には
 しませんでしたが、ゴルフをやらないことで仕事ができないとか、コミ
 ュ障とかにされちゃうのはどうかとは思いました。
 そもそも、何で土日にも上司にペコペコしなきゃならないのか、どうせ
 勝っちゃダメなのわかっていて、出世だけのためにムダな時間を使わな
 きゃダメなのか、それでもジッと耐えなきゃいけないのが昭和・平成の
 時代でした。
 しかも、ホールインワン対策で保険に入っておかないとダメとか、誰か
 の紹介がないと会員権が買えないとか、会社の冠トーナメントのプロア
 マのどうでもいい調整とか、釈然としない仕来りがいっぱいあります。
 そんな、不幸な時代だからこそ、ゴルフやらない人はゴルハラを堪えて
 きたのでした。
 でも、周り見ると出世した人がゴルフやってた人かというとそうでもな
 いんだよな・・・。
 ゴルフはやっぱり気の合う仲間と損得勘定なしで楽しみましょう!

②トヨハラ
 そう、トヨタの車に乗っている人が受けるハラスメントです。
 私は車は移動手段、単なる道具としか思ってないので、実用主義なので
 トヨタの車にずっと乗ってます。(今はダイハツ製のトヨタ車です。)
 これも昭和・平成の時代、まだまだ車が若者の憧れだった時代のことで
 すが、車好きと言えばトヨタの車は見向きもせず、年寄りや女子供の車
 などと酷いことを言う輩がいっぱい居ました。
 俗に、スバ〇リストとか、ホン〇マニアとか、ニッ〇ン信仰者の人たち
 ですが、令和の時代で考えるとトヨタが独り勝ちして、スバ〇だって今
 はトヨタみたいなもんですからね。
 技術のニッ〇ンだったのに株価は初心者が安心して始められる価値にな
 っちゃったし、技術のニッ〇ンじゃなくて騒動のニッ〇ンになっちまい
 ました。
 ホン〇もN-BOXとか好調ですけど、肝心な普通車以上が・・・。
 いやあ、堪えた甲斐があったな・・・。
 自動車雑誌なるものが昔はいっぱいあって、新車情報だとか試乗レポー
 トとか、値引きのテクニックとかもありましたが、販売のトヨタなので
 トヨタの見積りを使って値引きで粘れとかって言われてましたっけ。
 たいていはトヨタ車は試乗レポートでも酷評で、そもそも70点を確保す
 るコンセプトなのにガタガタ言われるのも釈然としませんでした。
 会社でもトヨタ車に乗ってるだけでバカにされましたし、同じ車格の車
 でも3ランクくらい下に扱われてました。
 トヨタ車に乗ってるやつは車同様に仕事が遅いとか、女性(男性)にも
 てないとか、トヨタ車の加速やハンドリングがク〇とか、ずっと言われ
 続けてましたね・・・。
 上司や先輩がス〇ルやニッ〇ンの車に乗ってたりすると、トヨタ車を買
 ったっていうだけで説教されましたからね。
 新車のトヨタを買う位なら、ス〇キの10年落ちの軽自動車の方がマシだ
 って言われたことがあります。
 (そういゃ、ス〇キもトヨタ連合だったよな・・・。)
 自分のことでヘタレ扱いされるのはともかく、何で自動車で仕事の出来
 を評価されなきゃいけなくて、ダメ出しまで食らうのかわからず、今で
 も昭和・平成の時代ってよくわかんないです。
 めんどくさいから、この際ニッ〇ンもホン〇もトヨタ連合に入ったらい
 かがですか・・・。

③アニハラ
 アニメハラスメント、略してアニハラです。
 私は子供の頃からマンガを読む習慣がなく、アニメを見ることもありま
 せんでした。
 一時期、アニソンを演るバンドに参加したことがありますが、私を除い
 て全員がアニメファンであり、J-POPファンということでとにかく浮い
 ていました。
 アニソンはJ-POPでもあるので、J-POPを良く知らない私にとっては二重
 にハンディキャップがありました。
 まず、アニメを知らない上に、主題歌も知りませんので、最初は嘘を言
 っていると思われていたようですが、徐々に本当にわからないことがわ
 かって来た時には、日本人である意味がないんじゃねえって言われてし
 まいました。
 アニメは日本人にはなくてはならないもの、アニソンはアニメとセット
 の存在であり、J-POPを知る入り口になるもの(らしい)ので、この二
 つを知らないのは外国人と同じだという訳です。
 アニソンが洋楽だったりすれば別ですけど、間違ってもあのアニメの主
 題曲はディープ・パープルが演ってたやつとか、さすがにこのアニメの
 主題曲はクラプトンだからいいねとか、そんなことは間違ってもありま
 せん。
 だから、私以外のメンバーはアニメの名前が出れば、その主題曲と誰が
 演ってたかわかるわけですが、私はアニメも知らなきゃ曲もわかんねえ
 状態なので、かなりバカにされていました。
 特に私が子供の頃に流行ったアニメもあるわけですけど、それすら知ら
 ないので、「今まで何をやってここまで来たの?」って真面目に質問さ
 れるくらいでした・・・。
 ただ、譜面を渡されたり、Youtubeでこれ聞いとけって言われればギタ
 ーを弾くことはできますが、その曲がどんだけ有名な曲なのかは全くわ
 かりません。
 たぶん曲名聞いて盛り上がっているところを見ると、かなり有名で誰で
 も知っているんだなということだけはわかります。
 家でギター練習していた時、息子たちが「おい、God knows 弾いてるぞ
 ・・・。」って驚いていた時は逆にこちらがびっくりしましたが・・・。
 (そんなに有名な曲だったら、間違ったらメッチャ恥ずかしいだろ!)
 確かに色々なところでこういうの演ったとか言うと、アニソンについて
 は喰い付きはいいのは間違いありません。
 ツェッペリンの天国への階段なんかよりも有名なんでしょうね・・・。
 でも、どうしてこうなったのかは置いておいて、アニメを知らないとか
 アニソンを知らないことでバカにされるとは思いませんでした。
 確かに仕事や商談中にアニメの話とかする人なんて居ませんでしたし、
 エライ人からそんな話振られることなんてありませんでしたし・・・。
 ねんどろいどを時々組み立てて遊んでいた時期がありましたが、何のア
 ニメだかもわからず、組み立てて色々なポーズさせて遊んでる私は端か
 ら見たらアホにしか見えませんし・・・。
 (鬼滅の刃のねんどろいどでも遊びましたが、どんだけ凄いアニメかは
 当然ながら飽きてねんどろいどを売ってから知ったくらいです。)
 息子たちも含めてアニメファンが周りにいっぱい居て、親戚にも大勢居
 ることを考えると、確かにそれはそれで恥ずかしいことかもしれません。
 話が合わないというか、何を話せばいいのかまったくわかりません。
 親戚にはバンドやってる人も居ないし、洋楽に詳しい人も居ないし、い
 つも何話せばいいのかわからず終わっちゃいます。
 でも、嫌いなアニメだけはありますよ、「サザエさん」です。
 だって、サザエさんの曲なんか聞いたらテンションダダ下がりになるじ
 ゃないですか。
 絶対に演りたくないアニソンだな・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?