見出し画像

ポケスリ不定期連載1回目


記事作成の目的

  • 最近始めた方が限られたリソースを有効に活用して、効率的に強いパーティを作成できるようにする。

  • YouTuberの投稿する厳選基準が合わない人が、自分に合った厳選基準を設定できるようにする。そのために、私の事例を紹介する。

上記のために不定期でポケスリ関連の記事を挙げていきます。


ステータス

わざわざブログを作成する私はどれくらいポケスリをやってるんじゃいということで、現状のステータスを公開しておきます。

リサーチ記録

だいたいリリースから数日たったあたりで開始をして、毎日欠かさずリサーチを続けています。

ラピスラズリ湖畔で使用しているパーティ (SP : 18,000 ↑)
上記パーティでの最高エナジー

ラピスラズリ湖畔には実装当初から潜っていて、初週からM3を達成して、以降継続しています。


前提

今後記事を書くうえでの前提を示しておきます。次回以降に書く(はず)の厳選基準やパーティ編成は、この前提の上に成り立っているため、YouTuberが紹介しているものとは少し違っています。

プレースタイル

  • ポケスリを開くのは多くて3hに一回程度

食材タイプに関して、食材BOX(200個)がいっぱいになってしまって、置物になっていることがままあります。

  • 課金要素はプレミアムパスとキャンプチケット

    • 毎日時間いっぱい寝ていれば、金種, 銀種, 飴は問題なく回収できます。

    • キャンプチケットは獲得エナジーを1.5~2倍程度ブーストしてくれます。先ほど出した湖畔の最高エナジーもブーストが掛かってます。

    • 食材BOXは200まで開放しています。これ以上の開放は予定していません。(20240414更新)

  • 如何に効率的にエナジーを稼ぐかを突き詰めることに楽しみを見出すタイプ

所謂効率厨という奴です。好きなポケモンだったら、たとえ弱くてもずっとパーティに入れとくぞ!というタイプの人はあまり見ない方が良いかもしれないです。

各週の目標

「すべての島で安定してお香を獲得すること」です。
これは、効率的な厳選のために設定しています。

このゲームは、厳選したいポケモンを狙って出すことが結構難しいです。指定の睡眠タイプを出して、その睡眠タイプで出現するポケモンの中から当たりを引く。2つの関門を突破しないといけないからです。これらをスキップして、確実に欲しいポケモンを出現されることができるお香はぜひとも欲しいわけです。

特に、ジョウト御三家のお香は喉から手が出るほど欲しいです。


チーム編成

きのみ主体

上記の前提を考慮した理想の編成は「きのみ」主体のチーム編成。
「獲得エナジーの再現性が高い」、「厳選が楽」という利点があります。

これは、食材獲得によるブレはありつつも、きのみで稼げるエナジーは概ね時間に正比例して、一定の速度で上昇していくからです。
したがって、一度M3に到達することができれば、次週も同じようにM3に到達でき、目標を達成できるというわけです。もちろん、もちろん週ごとのレシピによって前後はしますが、一回の料理で10,000前後のエナジー量なので、大きな影響はありません。

きのみタイプは、きのみの数Sがついていて、お手伝いスピードが下がってさえいなければ機能してくれるため、他のタイプと比較して厳選基準が緩いです。
食材確率が上がっていない個体を求める人もいますが、基本的に問題はありません。いつのまに育成を続けていれば、影響はないからです。

料理主体

自分のプレースタイルでは運用が難しいです。理由はたくさんあります。

  • 不確定な要素があり、再現性が低い

獲得エナジーは料理種によって左右され、加えて大成功の有無で大きくぶれてきます。きのみ主体と違って、一度M3に到達しても、次週も必ず到達できるかはわからないのです。

  • 運用に必要なポケモンが多い

料理で高エナジーを獲得しようとすると、料理種に合った食材タイプx2、鍋拡張要因x1、料理チャンスS x1が必要になります。廃課金の人は出てきたポケモンをすべてゲットして飴に変換していけばできるかもしれませんが、キャンチケとパス課金しかしない場合はそんなリソースはありません。豪運の持ち主なら別ですが。

  • 料理パ自体の運用がプレースタイルに合わない

料理パには、鍋拡張と料理チャンスが欲しくなり、スキル発動回数を多くするためには頻繁にアプリを起動する必要があります。3hに一回程度しか起動できない私のスタイルでは、十分な回数を発動してくれないでしょう。


まとめ

以上が私のpt編成の前提、考え方です。ほかにもっと書きたいことはありますが、長くなるので一区切り。これらを土台として以降の記事を更新していく予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?